ユーザー様レビュー♪内蔵型/貼り付けタイプ/MSPの3種類のピックアップとスマホマイクの音比較! | ウクレレ、ギターからウッドベースやハープまで使用可能!アコースティック楽器用ピックアップMSP

ウクレレ、ギターからウッドベースやハープまで使用可能!アコースティック楽器用ピックアップMSP

取付け加工なしで簡単に装着可能。磁石ではさむだけの新方式(国内・国際特許取得済)のアコースティック楽器用ピックアップMSP。お客様の声や使用事例などをアップしていきます。

MSPピックアップのユーザー様が

スマホで録音した面白い比較動画をアップされていましたので、

ご紹介させていただきます。

ピックアップ内蔵のお値打ちカリンバを使用して、

内蔵のピックアップ、外付け貼り付けタイプのピックアップ、

弊社のMSPピックアップの3種類のピックアップのライン録音と、

スマホの内蔵マイクでそのまま録音したケースとで

音を比較しています。

MSPピックアップはブリッジへMSPピックアップ自身の磁力で

吸着して取り付けています。

外付けピックアップはボディーへ貼り付ける取り付けです。

 

カリンバ自身の音の個性や録音環境とその後の編集方法、

音の好みは、奏者さんそれぞれで異なると思います。

ピックアップにもそれぞれ取り付け方法と音の特徴が

ありますので、楽器・録音環境・音の好みなど、

総合的に考えてピックアップをお選びいただくのが

良いかと思います。

生活音が気にならない方は、ピックアップ+オーディオインターフェイスを使用せずに、スマホの内蔵マイクでそのまま撮影する方法もアリですね。

 

ピックアップの取り付け位置ですが、

これによっても音が随分変わります。

取り付け位置が移動できるピックアップでしたら

MSPピックアップに限らず取り付け位置を変えてみると、

それぞれの場所で響き方の個性がでて面白いと思います^^

 

ちなみに、MSPピックアップもボディーの板を付属の磁石とで

挟むことで、ボディーへの取り付けができます。

深い響きや柔らかい音がお好みの方は、

ボディーへの取り付けが向いているかもしれません。

参考記事:

自分のカリンバにピックアップを取り付けられるか?箱型のトップ板へMSP装着の参考サイズを公開!

 

ボディーへピックアップを取り付けると

演奏によっては楽器に指が触れる音が入り

気になる方もいらっしゃるかと思います。

そういった方は、ブリッジへのピックアップの取り付けも

お試しになってはかがでしょうか。

タッチノイズを軽減しつつ、

ボディーへの取り付けのように深い響きが欲しい場合は、

エフェクターを利用するのも面白いかもしれません。

参考記事:

カリンバに音響効果☆TC ELECTRONIC PLETHORA X5 でマルチエフェクト演奏!

 

【弊社関連リンク】

★MSP販売サイト123music.jp
★MSPメーカーサイト123sound.jp
★インスタグラム123sound.jp
★ツイッター@mspyokoi