ウクレレ、ギターからウッドベースやハープまで使用可能!アコースティック楽器用ピックアップMSP

ウクレレ、ギターからウッドベースやハープまで使用可能!アコースティック楽器用ピックアップMSP

取付け加工なしで簡単に装着可能。磁石ではさむだけの新方式(国内・国際特許取得済)のアコースティック楽器用ピックアップMSP。お客様の声や使用事例などをアップしていきます。

前回のブログで、

ハープとチェロそれぞれに

MSPピックアップを取り付けた

演奏会での事例について

ご紹介させていただきました。

 
その際のチェロ奏者の石川 理恵子さんから、
チェロをメインにした新しい動画を
ご提供いただきましたので、
紹介させていただきます。

【チェロ奏者】石川 理恵子 さん

【機材】

・簡易PAシステム:

 B205D EUROLIVE パワードスピーカー

 by BEHRINGER ( ベリンガー ) 

・マイク(ピックアップ):

 MSPピックアップ

 by 123sound.jp

 

石川さんからは、

“ここ何年か

 楽器用のマイクが欲しいと思っていて

 やっと巡り会えた感じです。”

とコメントをいただけました!

とても嬉しいお言葉を、ありがとうございます!

 

一般的なコンタクトピックアップと同様に

ハイインピーダンス出力である

MSPピックアップの接続機材は、

みなさん試行錯誤されているようで、

ギターアンプ直刺しやエフェクターを介したり、

DIやプリアンプからのミキサーなど、

状況や演奏の目的によってさまざまだと思います。

 

写真引用元: www.electori-br.jp/products/574.html

 

最近は簡易PAシステムで、

ハイインピーダンス入力(Hi-Z入力/INSTRUMENT入力)の

ある機種もあるみたいなので、

演奏会などでボーカルマイクと

同時に楽器の出力も必要な場合は、

マイク入力とギター入力の2チャンネルある

ギター用などの楽器用アンプだけでなく、

今回のようなPAシステムも

選択肢に入れるのも良いかもしれません。

 

 

チェロへの取り付けは

トップ板を挟む方法を

ご案内してまいりましたが、

こうやってお客さまのひらめきと経験で、

取り付け位置の新しい発見があるのが面白いです。

 

今回のように情報をお寄せいただけることで、

みなさんにご紹介でき、

ユーザーさんの新しい発見や

新しい活用につながっていくと思うので、

とてもありがたいです!

 

MSPピックアップをご使用いただいた方は、

ぜひ、取り付けのお写真や機材情報、

使用したレビューなどをお寄せください!

 

中には

「同じ情報だから送っても仕方ない」

と思われる方もいるかもしれません。

でも、ブログを見ていただく方は

ちょっとした違いや見るタイミングによって

情報の受け取り方が変わってくると思います。

 

なので、その時の想いやその時の楽器と機材、

どのように活用したかなど、情報をお寄せいただけると、

ブログで情報を読んだ方の

「やってみよう!」を

後押しできるかもしれません!

そして、スタッフも

MSPピックアップの活躍を知れて嬉しいです!

 

↓情報を送るのは公式LINEが便利です↓

公式LINEのお友達登録をしていただきますと、

ダイレクトメッセージで、

テキストやお写真を簡単に送信できます。

 

もっと情報が欲しいという方にも、

楽器に合うキットの診断や、

Q&Aも簡単にアクセスできます。

個別のお問い合わせも

簡単に行っていただけます^^

(LINEの登録ややり取りで

 お金が発生することはありませんので、

 ご安心ください。)

 

また、今回のようなピックアップの使用事例などの

情報発信も行っております。

ぜひ公式LINEを活用ください♪

by Kawaguchi

【弊社関連リンク】

★MSP販売サイト123music.jp
★MSPメーカーサイト123sound.jp
★インスタグラム123sound.jp
★エックス@mspyokoi

★LINEお友だち登録