ぜんやさい | ビジの魔法書

ビジの魔法書

オンラインゲーム『グラナド エスパダ』に関する記事を主に、たまにリアルの話題も含めて書き綴るダイアリー。
たぶん33等級武器。ソケットは開拓されていません。

ブログ内へのリンクはご自由にお願いします。
また相互リンクもお気軽にお申し付けください。

 

ついに1周年の時期がやってきました。

こんにちは、ミチルです。

 

1周年前夜祭ガチャが始まったわけですが、これ、ガチャ概要を見るとただのプラ落ちガチャなんです。

性能はというと「パッとしない」感じです。

唯一ようせいがBP7全体を持ってきているので、これだけは引いときたい形です。

 

にしてもここに来てゲンさんが使われてしまいましたね。

1周年のサガフロキャラは諦めたほうが良さそうです。

さて、各キャラにふんわりと触れておきます。

 

 

まん皇帝こと最終皇帝(女)の新スタイルです。

アタッカーに回復技を持たせたアワード産廃スタイルから、3技全て攻撃技に変えたスタイルに変わりました。

今度はBP2技を持たされています。BP4縦or全でも持ってくれば良いのですが、現状は水鳥剣かV-インパクトのわざマシンですね。

アビリティにも鉄壁の守りを携えた、立派な産廃です。

BP2技を回してやること水鳥剣なので、単体ではやることありません。育成用にも使えそう

 

 

 

スプーキー引き継いで47の縦全体ループができる。

取りましょう。こいつは完全体を目指すべきです。

 

 

 

え、ゲンさん引いたの?なんで?

覚醒アルカイザーで何を学んだのか、ゴミアビリティであるパワーチャージを引っさげて登場。

勇健3・テンション4持ちなので火力として期待できるが、アルカイザーと一緒でやることコッペリア。

無月散水を撃ったらあとは流し斬りループ。いやそれコッペリアで良くね?

三剣刀が縦ならまだ使いみちがあるんですけど、縦に切れない、全体を切れない、デバフもできないでは生き残れません。

そして属性も斬単っていうことで、使いみちがありません。

単体でいいならギュスターヴやカタリナでいいです。

 

 

 

現場からは以上です。

 

 

 

 

 

全部引きました。石が底を尽きたので、僕の1周年はここで終わりを迎えます。