ぼくも、ぼくも!の可愛いエクササイズ | いつもシニアドッグのそばに

いつもシニアドッグのそばに

シニアドッグが大好きで、ドッグヘルパー One by Oneとして
犬の介護士、介護アドバイザーをしています。
「愛犬のアンチエイジング・エクササイズ」セミナーも開催。
介護の担い手を増やすため、ドッグライブリー協会、シニアドッグ介護習得コースを開催中。

エクササイズの出張レクチャーに行ってきました。

 

行き先は、とっても可愛い

シーズーくんたちのいるおうちです。

 

とっても愛くるしいふたり。

10才を過ぎているようには、とうてい見えません。

小鯛くん(12才)と三代目くん(11才)。

お名前もチャーミング。

 

先週、三代目くんは体調を崩したとのことでしたが

すっかり良くなっているとお聞きし

ホッとひと安心。

 

この季節の変わり目というのは

人もわんこも体調を崩しやすい時です。

暑かった夏の疲れも出てきますよね。

 

わんこさんの体のこと、

シニアになってくるとどうなるのか、

インナーマッスルがどうして重要なのか、

 

そんなお話をした上で

エクササイズを。

 

小鯛くん、初めてのバランスディスク♪

 

 

私のリードで、すんなり&しっかりと

乗ってくれました。

 

 

実際にエクササイズを日常的にリードしていただくのは

ご家族なので、方法をお伝えした後は

ご家族にしていただきます。

 

スピード、ワンちゃんの姿勢など

気をつけていただきたポイントなどもお伝えしながら。

 

 

三代目くんもいざ!

とっても上手です。

そして、後ろ足、しっかりふんばっています♪

 

左後ろの、小鯛くんが

なんともうらやましそうなお顔(笑)。

 

 

ぼくも、ぼくも!!

とママの元へ。

 

 

小鯛くんも、三代目くんも

飲み込みが早く、上手なため

2つのディスクにもトライ!

 

 

素晴らしい安定感!

小鯛くん、すごい!

 

 

お次は、三代目くんも

2つのディスクにトライ。

乗れました!!

 

そして、やっぱり後ろに小鯛くんが

うらやましそうなお顔で見守っていました(笑)

 

可愛らし過ぎます!

 

 

1日5分ぐらいの簡単なエクササイズで

体づくり♪

 

ママさんが「意外と簡単で短時間でできる」と

喜んでくださっていました。

 

おやつを使いますし

大好きなご家族から

ほめてもらいながらのエクササイズ。

わんこさんにとっても楽しい時間になります。

 

ぜひ気軽に続けていただきたいです。

 

 

エクササイズが終わった後、

三代目くんは私の後ろで

スヤスヤとお休みし始めました。

 

これぞ、出張のメリット!

 

 

わんこさんがリラックスした環境でエクササイズが

できるのが良い点です。

 

 

10月にはバランスディスクの体験レッスンやセミナーを

2つおこないますが

出張をご希望の場合もぜひお問い合わせください。

日常的な訪問シッティングや介護は

葉山近郊でお伺いしていますが

介護相談や出張レクチャーは遠方(関東近郊)でお伺いできます。

出張料金などをお見積もりいたします。

ぜひお気軽にご相談ください。

One by Oneホームページ

 

 

かわいいわんこさん達が

元気で楽しいシニア期を過ごしてもらうために

ぜひ今から知っていただきたいです。

 

 

 

★ NEWS! 予約受付中!

10月は鎌倉と東京でバランスディスクの

エクササイズレッスンを行ないます

 

10/25(水)犬といっしょの小さなイベント bon bon

バランスディスク・エクササイズ体験【鎌倉】

11:00〜  気軽な体験会

詳細はホームページでどうぞ

 

Instagramもあります

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

10/28(土)愛犬のアンチエイジング

バランスディスク・エクササイズ【東京目黒区】

11:00〜 セミナーレッスン

愛犬の体について考えて

老化予防をしていこう

 

詳細はホームページでどうぞ

 

 

 

★ 愛犬の介護でお困りの方 ★

老犬訪問介護・介護相談・シニア犬シッター・訪問エクササイズなどは

ドッグヘルパーOne by Oneへお気軽にご相談ください

【逗子・葉山など。その他のエリアはご相談ください】

※介護相談は遠方であってもなるべくお伺いしています。

お気軽にご相談ください。

 

★エクササイズの訪問レクチャーも行なっています。

 

犬の訪問介護・老犬シッター・介護相談

☆ オンラインもどうぞ ☆

オンラインでの介護相談&老化予防エクササイズのレクチャーも行なっています。

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ