大ちゃん大好き一番好き! -25ページ目

大ちゃん大好き一番好き!

高橋大輔愛だだ漏れブログです。←ここメインね!
よって、高橋大輔さんをお好みでない方の入室、
人種差別・政治的発言・営業行為を固くお断りします。
ツイはこちら→https://twitter.com/D1skist
ヤ〇ー出張所もオープン→http://blogs.yahoo.co.jp/xqjgh352

この回はお客さんのノリが、まるで楽公演の様によろしい。
 
ジャンプミスした演者にもドンマイ拍手。
 
とにかく楽しむ気満々なのがいい。
 
 
 
さて、我らが大輔さん。
 
キャラバンが初めて支持されました(笑)!
 
きっと、お客いじりをやめて、
 
スタイリッシュなラテンジャズナンバーに徹すると
 
大輔さんの方向性が定まったからではないかな。
 
動きが良くなってきたのは迷いが晴れたからでしょう。
 
それにしても、
 
振りが減ってるのは私には物足りない。
 
はじける要素がそれだけ減っちゃうわけで。
 
これからどんな風になっていくのか見守る。
 
 
 
段ボ輔さんは疲れが出てきたせいか、
 
ジャンプミスがあったものの、
 
それを引きずらない内容の濃さ。
 
大輔さんは「音と一体化する俳優」なんだと
 
この日の2公演を通して実感しました。
 
「道」の流れだけど、演じたことの無い男のタイプをやる感じ。
 
本人は「演技は苦手」って仰るけど、
 
もう、そこに立つ時点で気持ちが入る。
 
「入りすぎなさ」も知ってるからそのバランスもいい。
 
やりすぎはシロートのど自慢みたいになるよね(笑)。
 
お客の反応も、断然こちらがいい。
 
この回の隣のお客さんはキャラバンにもヒューヒューだけど、
 
段ボには「どうしましょ。」みたいに拍手してたわ。
 
心掴まれたわね、あなた(笑)。
 
 
 
この回では周回ご挨拶で大輔さんが
 
ステファンの陰にまるで皆既日食の様にすっぽり隠れたので、
 
きらっきらの笑顔をこちらに向けてるステファンを
 
まるで最初から狙っていたみたいに撮ることに(スマソ!)。
 
すると、するとですね、
 
投げキスいただきました!!
 
それはまた後日アップしましょうか。
 
 
 
そうそう、まだあったわ。
 
この回の帰り道で、
 
ずっとAOIの感想を誰かに伝えている女性と帰る方向が同じ。
 
「サラ・マイヤー」「ダイスケ・タカハシ」と言ってる。
 
ダイスケ・タカハシとクリアーに発音する彼女は、
 
きっと大輔さんのファンなんじゃないかな。
 
二人のことを身振り手振りで熱く語っているようでした。
 
ニマニマ嬉しくなりながら同じ方向に歩いていました。
 
 
 
さ、今日はいよいよチューリッヒ楽2公演。
 
あっという間だったな。
 
 
 
 
まずは大輔さんの動画2本アップしますね。
 
 
 
 
 
大ちゃんをいつまでも見守り続けます!!ドキドキドキドキ