さて、今日の私のお席は、
新横でいうところの西側のかなり北よりです。
ってことは、
昨日の段ボ席の反対側。
で、頑張って憧れのスーアリ1列目。
ってことは、段ボ輔さんの「バーン」席。
さてさて、この回はこんな感じでした。
昨日より動きがもどってきてる。
お客煽りはえーーーから、
洗練されたラテンジャズのあの動きを
しっかりスイスでも見せたって!と思ってたので嬉しい。
「し~」も、投げキスも、
スイスのお客様ったらもったいなくも無反応(笑)。
大輔ファンだらけの環境じゃないからね。
だから、
お客煽りというより、
くるくるとしっかりと動いて踊りまくるのがいいな。
ちなみに私の隣のマダムはかなりヒューヒューノリのいい人。
それなのに、
このプロには彼女1ミリもなびいていませんでした。
この手のプロはホントに難しいんだね。
キレッキレの動きで振り向かせられるか大輔!
これからに期待。
「段ボ」
うん!これ、よくなってる!!
やさぐれながらも音楽をものにしてきたって感じ。
切れ、ため、抜け、緩急、ニュアンスなんかが
いい感じに育ってきたぜいっ!
しかし今日は動画撮ってません。
今日は肉眼で堪能しました。ご容赦!
ちなみにキャラバンはお好みでないマダームは、
これは気に入ったご様子。
ヒューヒュー言いながら大拍手をされていました。
会場の反応と一緒。
こちらの方が評価されてる感。
■■おまけ■■
私のもう一方の隣のイギリスからのご夫婦(?)の
奥さんの方が、
なんと、
手作りD1skバナーを手に!!
きくと、大ファンなんだそう。
「タイムトゥセイグッバイ見た?」
ときいてきたので、
「有料テレビで見ただけ。ハワイには行ってないの。」
と言うと、羨ましそうにしていらっしゃいました。
互いに大輔だらけのスマホを見せびらかしっこして(笑)、
互いの沼度を測る(笑)。
ちなみに湯切りをご存じでした(笑)!恐るべし!
さて、これから夜公演に行く準備。
夜公演は、なんと、またしても昨日と同じグループ!
しかももっと近い!
わ~、私、勘違いして席買ってたのね!
ま、いっか(笑)。
大ちゃんをいつまでも見守り続けます!!


