ネタバレ弾丸遠征1 SOI大阪 | 大ちゃん大好き一番好き!

大ちゃん大好き一番好き!

高橋大輔愛だだ漏れブログです。←ここメインね!
よって、高橋大輔さんをお好みでない方の入室、
人種差別・政治的発言・営業行為を固くお断りします。
ツイはこちら→https://twitter.com/D1skist
ヤ〇ー出張所もオープン→http://blogs.yahoo.co.jp/xqjgh352

というわけで、朝一番のエアーで伊丹空港に来たよ(笑)!

昨日のレポツイに触れるので、

まだしりたくない方はあとでおこしくださいまし~~。








昨日は初演のレポを読みながら悶絶!!

だってねえ、

SOI史上最高の演出だっていうじゃない!

あのSOIがですよ!!(笑)

・Dソロに始まりDソロに終わるオ-プニング

・第一部グループナンバーでしょうま選手とDさん共演

・大トリはなんとDさん!(ゲストの真央ちゃんじゃなく!)

・しょうま選手、真央ちゃん、Dさんが出口を間違える(笑)!
・Dさんの新プロがジェフジェフしい(笑)

・その曲名は男性ボ-カルの
Lilac Wine というけだるい大人の男の難曲

・Dさんのその衣装がライラック色のテカテカフリフリの
胡散臭いラテン風(笑)!

・オ-プニングの衣装はあいかわらずぴちびち(笑)!

・エンディングの衣装はだぶだぶのシルバーで、
北米臭ぷんぷん(笑)!

・会場でおかチケを座席図見ながら買える
(楽公演のSSとSはない)

・TBSの袋にはおかダンスチラシいり!捨てたらあかん!





そうこうしているうちに、もう、大阪市中央体育館に到着。

桜が満開を少し過ぎ、葉っぱもちらちらと。

公園は花見客でいっぱい。




さて、体育館の東西南北はといいますと、

正面玄関が南側ロングサイドだと判明。

わたしは西側ショ-トサイドのアリ-ナ席。

行ってみると、ど真ん中の真正面!

どこが上座か不明だけど、

センターって平均的に見やすいよね。あ、西が上座だわ!

Dさん的においしいのは

たしか西側ではなかったような。

でもまあ、これは良席だと思います。




さ、そろそろ開始!




また後ほど!!





観たぞ~~~~!!

あっという間でした。

今、帰りの地下鉄の中。

ジェフ振り付けの新プロ、大人だわ~~~!

びみょ~説はびこるてかてか衣装は、

私的には全く気にならず!!

溜め息のうちに終わってもうた。

ラクリモサほど難解じゃないし、

タンオフほど拍が単調で踊りにくそうでもなく。

緩急の達人、

音に身を委ねる達人ならばこその楽曲。

ジェフジェフしさはもう、かなり薄くなったのでは?

はじめから大輔さんがずっと滑ってたプロみたいに

見えたわ。

馴染んでた。




あ、地下鉄乗り換え!

じゃ、また!







で、今とじた途端に輔界の女神様PPKさんに発見されて

マジびっくり!

XOIで初オフ会にお誘い下さった女神様である。

よくぞ覚えていてくださいました。

Sさんもいらっしゃいました。

「こんなところで!」

と言ってから、

「いや、こんなところでしか会わん!」

と気づいて笑ってしまった(笑)。

ほかにも輔界のお仲間とおぼしき方々が多数おられ、

つかの間でしたが地下鉄を御一緒させていただく。

いつでもどこでも繋がれる輔オタなわれら(笑)。

うれしいなあ。





わたしは梅田で別れて空港バスチケを買ってから、

腹ごしらえのタリーズ中。

タリーズのパスタセット、結構好き。





さてさて、

再び今日のDさんを思い出してみる。

昨日の写真ほどうさん臭い感じがしない。

近くに寄った時、真面目な会社員が

カラーシャツ着てる感じに見えたんだよね(笑)。

ラテン臭が消えてる!

そこにいるのは一人の男という感じ。

普遍。

なんでかな。

こざっぱりした男の内面感。

表現は勿論、

あっさりなんてしてないのよ。

小気味良く音に身を委ねてる。

ため、きれ、抜けの妙に、加速するステップ。

顔がさあ、さっぱりしてるの。

あ、髭かな?

髭がなかったかも。

それで寄った時、真面目な会社員に見えたんだわ(笑)。




早く来週にならないかな。

もいちど観たい!!





他に印象的だったのは、

・ジェフの洗練!現役の頃より好きかも。

・Pチャンの圧倒的な速さ!

・ハビ-の懐の豊かさ!

・しょ~ま選手の柔らかさ!トゥ-ランだったよ!

・まりん選手の華やかさ!

・アンドリュ-とケイトリンのお客いじり!

・海外アイスダンス勢、ペアのクォリティの高さ!




真央選手はリッツでした。

個人的に、真央選手のエキシビはあまり好みじゃない。

真央選手にはもっとガチなものが合う。

蝶々さんを会場の皆さんも期待していたみたい。




初演の感想の通り、

今回は見ごたえがありました。

追加したいけど仕事があるし、

先立つものがないので無理。

今年は去年のDさんの謎位置を反省したと見える。

ホントにあっというまに終わった感。




でも、XOIやフレンズからみると
一般人率(笑)が高い。

あるいは輔オタではなくスケオタ。

それでもDさんへの声援が断トツ一番だったよ。




ワタシ的収穫は、

ハビ-のスケーティングがあたたかくて好きってことに

気づいたこと。

もうひとつはジェフは北米型の洗練の極みで、

これまた好きってことに気づいたこと。

最後に、Dさんには滑れないものはないってこと!

薄々気づいてたけど、やはり!という感じ。




名古屋に行かれる方、

たっぷりと堪能してきてくださいね。

りか選手も出るのかな?




さ、バスがくるのでオシマイ!




See you! ほな!!




大ちゃんをいつまでも見守り続けます!!ドキドキ