髙橋大輔の起用と露出に思う | 大ちゃん大好き一番好き!

大ちゃん大好き一番好き!

高橋大輔愛だだ漏れブログです。←ここメインね!
よって、高橋大輔さんをお好みでない方の入室、
人種差別・政治的発言・営業行為を固くお断りします。
ツイはこちら→https://twitter.com/D1skist
ヤ〇ー出張所もオープン→http://blogs.yahoo.co.jp/xqjgh352

いよいよですね~(><)

HDの整理に今日は大忙しの方も多かったのでは?



TBSチャンネル2
高橋大輔 独占密着 in NY~フィギュアスケートから離れた真実とは…~

日時:3月28日(日)20:00~21:00



フジテレビ
「すぽると!」4夜連続出演予定

日時:
3月28日(月) 23:30~24:35
3月29日(火) 23:30~24:35
3月30日(水) 23:30~24:35
3月31日(木) 23:59~24:55



明日28日はなんと「生出演」とな!!

ギャン!

楽しみですな~~~。

おかではお約束の

・つまずく

・どこかに肩ぶつかる

・マイク落とす

・持ってるものを落としてきょどる

・嚙む

なんてこと、あってもいいのよ~~~(笑)
い、いや、

べ、べ、べ、別に期待なんてして・・・www



先週はじわじわきてましたよね。

間もなくなので、

タイムリーにアップしてくれてるのかな?

・30歳のバースデーからあげ

・エクストラコールドバーの店長スタイルでの

 ウサイン・ボルトポーズ

・月刊スカパー4月号表紙と特集記事2ページ

 爽やかで済んだ瞳の白輔さん。

 アマゾンは完売だったのでセブンネットで注文したけど

 セブンに届くのは28日朝とな!

 イオンに寄ったら書店にあったのでソッコー購入。

 セブンのは保存用にします。

 短いけれど、いい記事だった。




NY密着で対談したダンサーさんのインスタもアップされましたしね。

いついつになったらアップしていいよとかありそうよね。

今月初めにご対面したらしいから。



スポナビでも野口さんが今頃になってバンクーバーの記事を

「正しく」書いているね。

高橋大輔を導く『道』となった銅メダル
写真で切り取るフィギュアの記憶


http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201603240003-spnavi






ここからはわたしの斜めな見方を書きます。





記事自体はいいんですよ。

ただね~、今頃?という感じ。

世界選手権の視聴率稼ぎに大輔さんを使うから、

それに連動してメディア各社も好感度をあげようと必死だな。

この場合、高橋の好感度を上げるというより、

もともとたたいても埃の出ない人だったので

理不尽な記事を「関係者によると」としてでっち上げまくってたから、

慌てて正しいことを書き始めたというのが正解だな。

だからこの記事も素直に喜べない。

ここに書かれていることはファンなら皆知っている。

昨シーズンの「髙橋かくし」がえげつなかっただけに、

若干冷めた目で読むわけだ。

去年の世界選手権の時だって、

パイオニアである高橋を

こんなふうにリスペクトする記事を出してくれたって良かったはず。

視聴率、経済効果、そういう数字を持ってる男だってことがわかって、

この手のひら返しかい!!




2011年からずっと冷遇されてたことを

ファンは一生忘れないからね。

去年の国別でもそう。

2012年国別の天国のキスクラを

あの時もっと正当にオンエアできたでしょうよ。

「これがスケーターズスケーター 世界の高橋大輔です!」とね。

今の日本男子がまるで一夜にして築かれたかのように、

フィギュア歴の浅い人は思ってしまう。

実際先週、知り合いの高校生に、

高橋大輔って誰?と言われてショックだったもん。

引退して露出が減るってことは、こういうことなんだって。

大本営の言いなりになって印象操作なんてしてると、

本当のフィギュアの歩みも面白さもどこかへ飛んでくっての。

美しいブレード、

巧みな身のこなし、

洗練。

髙橋が表現力だけのスケーターだったみたいにしたいの?

技術あっての表現力ですからねと、

正しい解説があってもいいのにさ。

局の人も、わかってる人少ないしね。

全てが西岡さんみたいだといいのにな。




大輔さんが滑ります、仕事します宣言したとたんに

情報を追うのがやっとというほどの仕事ぶり。

大輔さんのファンがどの業界にもいて、

その人が内側で愛のある仕事をしているというのが

一部本当にわかって嬉しかったけど、

テレビはあれだけ隠しといて、

雑誌はあれだけ捏造記事書いといて、

フジの仕事、TBSの仕事をするとなったら

こうだもんな~。

急に正しいこと言い出すから戸惑います!!



大輔さんの人柄に触れた人は、皆、大輔さんを好きになってしまうと、

賢二先生が仰っていましたね。

きっと、心ある方々は、心を痛めていたでしょうねとは思う。




世界選手権のゲスト高橋大輔。

その宣伝のために高橋大輔を局側も協力プッシュしてるってことだよね。

オリンピックリポーターだしね。

髙橋で引っ張ろうと躍起です。




まあ、ファンはおとなしくこの露出を愛でるわけですが、

選手への敬意ある応対に対して、

もっとがっつんがっつん突っ込め的なプレッシャーなんか

かけてほしくないですな。

「自分がされて嫌なことはしたくないから、

 インタビューは難しい。」

と仰ってた。

思い出すよ。

ソチ直後のひどい質問。

「エースは誰ですか?」

満身創痍で戦い終えた、男子フィギュアの立役者に対して

あまりに血の通っていない言葉。

そんな時にも一言一言誠実に笑顔でこたえようとしてたね。



「バースデイ」もひどい内容だった。

ソチのスタジオでのコメンテーターは、

皆、温かい言葉を自由に述べていた。

「髙橋選手の演技が一番心に残ってる。」

と仰ったのは誰だったか。

連盟の方々も、ソチにいる間は日本のメディアにまで

手を回していなかったから?

先にも書いた、直後の意地悪なインタビューは別として、

一段落した頃から「ん?」という空気を感じた。

「一斉に」変わった感じがしたんだもん。



メディアは誰の言いなりにもならない独立性が生命線。

あ、もう、終わってるなと、

2014年は特に思ったのでした。

いや、これはわたしの妄想に過ぎませんが。




髙橋さんの活躍を愛でるよもちろん。

でも、

やっぱりメディアでファンも傷ついた事実は消せないのです。

等身大の大輔さんを応援しながら、

どこかで斜め目線の私がいるのです。




ご静聴ありがとうございました(笑)。






See you!! ほな!!






大ちゃんをいつまでも見守り続けます!!ドキドキ