大ちゃんてば大ちゃんママのお隣ですっかり息子顔になって、
始終照れくさそうだったのがまずは私のツボ。
堂々とした大ちゃんママのテンポ良い喋りの横で、
「どういう顔して立ってりゃいーんだオレ」感満載な大ちゃん。
かけあいがまるで「親子漫才」!
大ちゃんママってばシロウトさんに見えない(笑)!
さっすが接客のプロ、美容師さん!
それから、地元のあったか~くてゆる~い雰囲気、いいね!
地元ならではの手作り感満載のこのセッティング!!
大ちゃんがやらなくて誰がやる?
「やられた!!」
と言う感じ。
引退の場として大ちゃんがこういう場を選ぶことを
考え付かなかった自分の想像力の無さが悔しいほどです(笑)。
「世界の高橋、このまま
引退コンペもないままフェイドアウトはあまりにも辛い」
と、きたるべき日を思ってもやっとしていた私って・・・。
結論。
この会を選んで正解でした!!
大ちゃん、アナタ、たいした男だよ(><)
「いれもの」じゃなくて「心」だと気付かされたよ。
大々的なものじゃなく、
この時、さらりと言いたかったって・・・・。
もう、大ちゃん、完璧だよアナタ!!
去り際までかっこよすぎです!
「過剰演出=ださい」
と多分思っている(?)大ちゃんの美学とも合致。
大ちゃんの表現にある
「人間味」「ナチュラルな指先の美」
と通じるものを感じました。
「ガチガチの様式」「あらたまったスタイル」
で、スケート関係者を横に配してのよくある記者会見だったら、
こんなにもあったかいものにはならなかったでしょうね。
いやはや、大ちゃん、完敗です!
そして、しめっぽい感じじゃなくって、
カラッと明るいのも良かった。
ふっ切った後の青空みたいに爽やかでした。
炭酸を飲んだあとのようが清涼感と、
そして一抹の寂しさと。
だから、花道ぐらい、
ほんっとに本人が本来やりたかったように
「自分の口から」
伝えさせてあげたかったです。
誰が一体報道関係者にリークしたのでしょう。
母親よりも先にウェブニュースで流れていたって、
そりゃ、高橋サイドが激怒するのも無理ない。
大ちゃん、珍しく昨日、
「残念です。」
って不満を漏らしてたもんね。
いいよいいよ、大ちゃん、それくらいの不満、言っていいよ!
さて、
そうは言ってもやっぱり寂しいのさ(ウルウル)。
昨日は仕事休みだったんで、
今日、仕事に行ったらみんなに
「大丈夫ですか?」
と、いたわられたよ(笑)。
「朝はまず一発号泣、
歯みがいてうるうる、
コーヒーわかしてうるうる、
生ごみ出しに行きながらうるうる、
帰り道でうるうる、
生会見待ちがてら、DVD見てうるうる、
雑誌見てうるうるだったよ。」
と言いたいのをぐっとこらえ、
控え目に「朝から号泣だよ~。」
と、一部を答えておきました(笑)。
爽やかな会見と祝賀会の様子で自分も落ち着き、
ようやく大ちゃんの門出を祝う気になったのでした。
しかし、
今日になって、CHAIさんにやられました!
あれは反則です!
大ちゃんへの優しさと愛溢れる懐かしのお写真の数々!!
一番最近に来たあの時に引退について話されたことを知り、
またしてもうるうる。
なんだか、ひとつの時代が終わるのかと思うと、
こみあげてくるものがありました。
あらためて、
同時代に生きて、
彼の素晴らしいスケーティングを観ることができて、
幸せだったな~~~と思いました。
大ちゃんをいつまでも見守り続けます!!
