新年あけましておめでとうございます!
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
我が家では、子どもたちと一緒におせちを作ったり、
百人一首や凧揚げを楽しんだり、福袋を買いに行ったりと、
まさに「日本のお正月」を満喫しました。

3日の初売りで紀伊國屋書店にも行きました。
選んだのは、こちらの2冊です。
『Space and Beyond (Choose Your Own Adventure, 3) 』
『No Talking 』Andrew Clements
私も早速読んでみましたが、
とても面白いです。
どちらの本も小学生が夢中になれる内容ですね。

昨年は、日本語の児童書もたっぷり楽しみました。
特に夏休み頃からは、小学3年の娘も小学5年の息子も
あさばみゆき先生の作品に夢中で、
『いみちぇん!』『サバイバー』『歴史ゴーストバスターズ』
『星にねがいを!』『都道府県男子』など、次々に読んでいました。
お年玉でまた新刊もゲット!
もし、今回紹介した英語、日本語の本を
「うちの子も読んでるよ!」という方がいらっしゃいましたら、
ぜひこのメールに返信する形で教えていただけれたうれしいです!
今年も子どもたちと一緒に、日英それぞれの本を通して、
さらに世界を広げていきたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥