◆バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座に挑戦しませんか?
11月5日(火)からスタートする
「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」は
2024年内最後の養成講座となります。
この講座では、
0~6歳を対象とした英語絵本の読み聞かせや
英語絵本をとりいれたおうち英語について、
3か月間かけて、総合的にしっかり&たっぷり、
楽しく学ぶことができるものです。
これまで本養成講座をご受講され方からの
ご感想の一部をシェアさせていただきます。
「大変濃い充実した3ヵ月間を過ごすことができ、
受講を決めて本当に良かったです。
講義内ではひとりひとりへの
丁寧なフィードバックが受けられ、
読み聞かせ方や英語について
どんどん改良していったり、
目指すインストラクター像を
決めたりすることができました。
また、クラスメイト同士で
励ましあったり意見を交わしたり、
とても温かで皆で頑張れる雰囲気でしたので、
モチベーションアップにもつながりました。
受講を終え、
英語絵本や読み聞かせに関する知識が身に付き、
絵本選びや子供への読み聞かせの時間が
より楽しくなりました。
更に仕事ではなかなか経験することのなかった、
相手の状況を踏まえながら人に
分かりやすく伝えるということの練習も
たっぷりできて、
新たなスキルが身に付き大変嬉しいです。
そして、英語を毎日口にする習慣ができた他、
自身の発音や英文の読み方も以前より良くなり、
満足感とこれからの活動に対するワクワク感で溢れています。
3ヵ月間ご指導いただいた愛さんには
感謝の気持ちで一杯です。
学んだことを実生活で生かすとともに、
地域でより多くの人に英語絵本の良さを
広めていけるよう頑張りたいと思います。」
このようなご感想をお寄せいただいた受講者さんは、
英語絵本が手に入りにくい地方にお住まいなのですが、
小さなお子さんを抱えながら、
養成講座の受講をしてくださり、
インストラクター認定後すぐに、
地域での読み聞かせ会をスタートされておられます。
このようなインストラクターがいることを
とても心強く、ありがたく感じています。
私も現在は東京におりますが、
高校まで福島で育ち、地方出身であるので、
英語絵本がどれだけないのか、
英語教育への感度がどのくらい低いのかは
とてもよく理解できます。
地方と都会との「教育格差」にも
ずっと以前より関心&懸念があり、
英語絵本の読み聞かせがその格差を埋めるきっかけに
なればという思いで協会を立ち上げました。
もっと、多くの方に英語絵本の読み聞かせの
楽しさが伝わり、読んでみようと
いう方が増えればうれしいです。
もし、バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座に、
ご興味があり、もっと詳しい内容をお知りになりたい場合は
一度説明会にお超しください。
音読協会代表の本澤が直接、心をこめてお話させていただきます。
特に、英語絵本を取り入れたおうち英語をしっかり行いたい方や、
地域で英語絵本の読み聞かせボランティアなどの社会貢献をしたい方は
大歓迎です。
【バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座説明会】
説明会の参加費は1000円をいただいておりますが、
参加者全員に豊富な資料と英語絵本のミニ絵本のプレゼントがあります。
説明会は「話を聞くだけでもとてもためになった。」
「とても楽しかった」と好評をいただいている説明会です。
ぜひお気軽にご参加ください!(^^)!
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥