思考力豊かな日&英バイリンガルの育成をサポートする
音読協会の本澤愛です。
今年の夏休みの20日間、全国の小学生のお子さんたちと一緒に、
毎朝、英語絵本を音読する「音読体操」を実施しました(^^)/
多くのお子さんが、眠い眼をこすって毎朝7時~15分間の音読体操に
参加してくださいました。
頑張ったのは子どもたちだけではありません。
親御さんたちのサポートあっての音読体操です。
お子さんたちを起こして、支度をさせて、
PCやZOOMの設定などご協力ありがとうございました(^^)/
20日間の音読体操では、68冊の英語絵本の音読の
他に、基本のサイトワードや重要単語を約400個、
声にだして繰り返し元気よく読み上げていきました。
音読体操をきっかけに、自主的に英語絵本の
音読を行ったお子さんがたくさんおられて、
100冊、200冊以上を読んだ子もたくさんいました!
今まで、一カ月間にゼロ冊とか、読んでも数冊だった子が、
一気に100冊以上読破!
大きな自信になったことでしょう。
また、読んだ絵本のタイトルを特製の音読記録シートに記録してもらいましたが、
かなりのお子さんが、自力で絵本タイトルを書いていて感心しました。
まだアルファベットを書くのもあやしいという子もたくさんいたので、
タイトルを書きたがるお子さんの姿に親御さんの方がびっくりしていましたね。
こちらは参加してくださったお子さんの親御さんからいただいた感想です。
「音読体操、毎朝ありがとうございました。最近は読める単語が確実に増えました。本を読みながら声をだすようになり、最初は声が出ていなかったので1ヶ月でこんなに変わるんだなと感じました。」
「娘が音読に取り組めたことだけでなく、この記録シートに自分で書きたい!と頑張って書いていたことにも驚きました。きっかけをいただきありがとうございます。」
「音読体操ありがとうございました。
100冊終わりました!自分でタイトルが書けたのも良かったです。普段は読んでクイズで終わりだったので。コツコツと今後も続けていきたいと思います。」
「読める絵本のレベルが確実にアップしました!
このような機会を作っていただき本当に感謝します!」
「音読体操に参加できてとてもよかったです!
この音読体操がなかったら、今年の夏も英語絵本ゼロで終わってしまいそうでした。
本当にありがとうございました。」
この他にもたくさんの感想をいただき、少しでもお手伝いができたことを嬉しく思います。
私も、素直で、かわいくて、元気いっぱいの全国の子どもたちと
音読体操ができたことがとても楽しく嬉しかったです!
今回の音読体操をきっかけに、秋以降もコツコツと
英語絵本の音読を続けていって欲しいなと思います。
また来年も開催しますので、ぜひご参加くさいね!
<9月からの養成講座のご案内>
月曜と金曜コースはすでに満席になりました!
英語絵本の読み聞かせを3か月間で学びたい方は、
ぜひ、養成講座をご検討ください。
↓↓↓↓↓
https://ondoku.jp/bilingual_reading_instructor/
【残席1名】9月6日(水)スタート<水曜午前コース>
時間:各回午前9時30分~12時
日程詳細&お申し込みはこちら
https://resast.jp/events/826588
【残席2名】9月23日(土)スタート<土曜午後コース>
時間:各回午後14時~16時30分
日程詳細&お申し込みはこちら
https://resast.jp/events/826583
ご興味のある方は養成講座のことがよくわかる説明会にご参加ください。
説明会は深夜22時30分~開催しています。
【各日程共通】
参加費:1000円
講師:音読協会代表 本澤愛
説明会参加者特典:ミニ英語絵本1冊プレゼント
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥