╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

先週末は3年ぶりに対面でのバイリンガル絵本サロンイベントを

東京都の調布市で開催しました。

 

このサロンイベントは、音読協会が提供する「赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ初級講座」か、「6歳から始める英語絵本入門講座」のいずれかを受講した方だけが入れるコミュニティがあり、その中で開催されるイベントです。

 

講座情報はこちら。

 

 

対面サロンはコロナ前は、2か月に1回程度、対面で開催していました。

英語を使ったアクティビティや、英語絵本やおうち英語の情報交換、英語を発話するアウトプットの機会の提供をすることで、おうち英語のモチベーションを維持していただくことを目的としています。

 

イベントが終わってからはランチ会もあり、おうち英語だけでなく、

育児全般の情報交換や家族ぐるみの交流ができるのがポイント(^^)/

 

今回3年という壁があったことで、生の人との触れ合いを通すことの価値を

私自身、深く再認識しました。

 

英語教育の情報はネット上に山のようにあるし、ほとんどの情報は十分すぎるほど手に入るので、わざわざ人に合わなくても効率的に子供たちの英語力を伸ばしていくこともできるでしょう。

 

でも、英語教育を含む、教育、子育てというものは、情報をかき集めて得て、

効率的に子どもに施していけば、上手く育つということでもないんですよね。

 

親も子も、生の人間との触れ合いの中で、いろんなことを感じたり、考えたりして、

成長していく。

 

そんな、基本的だけど、とても大切なことを感じたイベントでした。

 

企画&運営は、本協会のシニアインストラクターである

原奈央子松永結実が担当し、

私は一部の出演という形で行いました。

 

私自身、親御さんや子どもたちからまた多くの気付きをいただき、

とても楽しかったです。

 

参加者の方からも、「すごく楽しかった!」「またやって欲しい!」との

お声をたくさんいただくことができました。

 

さらに、「今回は参加者側でしたが、いつかは自分もインストラクター側になって、

このようなイベントを開催して、今回の恩返しがしたいです」というお声もいただき感無量でした。

 

このコミュニティに参加している親御さんの素晴らしいところは、

自分の子どもの英語教育だけでなく、社会貢献的な視点も持っている方が

多いという点です。

 

「世の中に恩返しがしたい」というお母さんやお父さんたちのお声を聞くたびに、

この活動、ほそぼそとだけど、続けてきてよかったなと思います。

 

みなさん、ありがとうございます!

 

さて、2023年9月以降の新規講座の募集がスタートしました。

 

英語絵本の読み聞かせを本格的にマスターしたい方はぜひご参加ください。

私たちのお仲間になってくださる方を全国よりお待ちしております。

 

<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

◆9月2日(土)スタート<土曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

◆9月4日(月)スタート<月曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

◆9月6日(水)スタート<水曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/826588

 

◆9月8日(金)スタート<金曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

養成講座の詳細

は協会HPでご確認いただけます。

 

 

より詳しい内容をお知りになりたい方はオンライン説明会に

ご参加ください。

 

音読協会代表の本澤愛が直接お話させていただきます。

 

 

<インストラクター養成講座説明会>

 

◆6月6日(火)午前10時~11時

詳細&申し込みはこちら

 

 

◆6月9日(金)深夜22時30分~23時30分

詳細&申し込みはこちら

 

 

◆6月14日(水)午前10時~11時

詳細&申し込みはこちら

 

 

<全日共通>

講師:音読協会代表 本澤愛

参加費:1000円

(資料代+ミニ英語絵本のプレゼント付き)

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥