╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

入学、進級シーズン。

 

私が運営する小学生対象の英語教室にも、学校の入学式の後に、

新一年生が素敵な正装姿のまま初レッスンに参加してきてくれました。

 

 

その子たちの期待と緊張でいっぱいの表情に、

私の方もドキドキ、ワクワクし、やる気が満ち溢れてきました。

 

 

音読協会では、ご家庭で、

乳幼児からの英語絵本の読み聞かせをお勧めしています。

 

しかし、実際に赤ちゃんや幼児さんから

しっかりと英語教育に取り組んでいる方は、

実はそれほど多くありません。

 

 

ほとんどのご家庭が、小学校に入学した後から、

「そろそろ英語はじめようかな?」と思い始めることと思います。

 

 

私が運営するお教室に通うお子さんのほとんどが

小学生になってから英語を始める子ばかりですし、

「おうち英語」の未経験者。

 

 

全国的にみても、「小学生になってから」が

標準的なスタート時期だと思います。

 

 

英語のスタート時期は焦らず、

始めたいときに始めるのが一番良いと私も思います。

 

 

ただ、お子さんにそろそろ英語を始めさせようと思っている親御さんに

知っておいて欲しいことがあります。

 

 

本当は、お話したいことは山のようにたくさんあるのですが、

今日は一番大事なことを一つだけお伝えしましょう。

 

 

それは、

 

「英語を始める最初のスタート時期から、

英語絵本を使ったアプローチを少しでも良いので取り入れて欲しい」

 

ということです。

 

つまりは、ABCDのアルファベットをやって、

英語で簡単な挨拶をやって、

フォニックスをやって、

簡単な単語を覚えていってといった順番ではなく、

 

英語をスタートする初日から、

英語絵本を使って欲しいということです。

 

 

私が運営するお教室のお子さんのほとんどが、

小学生になってから、1年生、2年生、あるいは6年生になってから

英語を本格的にスタートしたお子さんばかりです。

 

 

でも、教室に通い始めて半年足らずで、

全員、英語の絵本が読めるようになっていきます。

 

 

しかも、本が読めるだけじゃなく、

英語で演劇や発表もできるようになります。

 

中には、2~3間以上のスピーチもできる子もいます。

 

 

英語を習っている時間は短いですが、

英語に対するハードルは低く、

英語を読んだり、書いたり、

発話しようとする意欲も高いですニコ

 

 

で、なぜそのようになれるのかと言うと、

 

 

「最初から英語絵本を取り入れたアプローチを取り入れているから」

 

なのです。

 

 

本教室では、ABCから英語を学ぶようなことはしません。

英語でのあいさつや歌を歌うことも最小限にしています。

 

 

実際の昨年、教室内で子供たちが歌った英語の歌は3曲のみ。

しかも、しっかり練習したのは、卒業発表会で歌った1曲だけ。

 

 

こんな教室のことを少しお話すると、

 

 

「教室が家の近くにあったら通わせたい」

というお言葉をしばしばいただくのですが、

 

 

教室に通っていただかなくても大丈夫ですよ。

ご家庭でも十分に英語力をつけていくことが可能です。

 

 

その方法が、

英語絵本を使ったアプローチなのです。

 

 

英語絵本を使って英語に触れていく方法は、

日本の言語環境や日本人の学びの気質にとてもあっています。

 

そして、将来を見据えた高い英語力を養うものとして、

効率がとてもよいのです。

 

 

英語絵本というと、なんか地味だなとか、

難しそうと思う方もいるかもしれません。

 

でも、やってみるととても楽しく、

ステップを踏めば決して難しくないのです。

 

 

私は長年英語教育を研究してきて、

0歳~大人まで、たくさん教えてきて、

間違いなく、日本語を話す日本人の普通のご家庭で

ベストの方法だと確信しています。

 

もちろん、教室で、私が先生として教えている方法と

普通のママがご家庭でできる方法には、

多少の違いはありますが、

大事な基本はほとんど同じです。

 

 

その具体的なやり方については、

音読協会のシニアインストラクターが提供している、

 

 

「6歳から始める英語絵本入門講座」

で詳しくお伝えしております。

 

 

対象は4歳~10歳位の

すでに、日本語がスラスラとお話できるお子さんが対象です。

 

講座はオンラインで開催いたしますので、

全国どこからでもご参加いただけます。

 

ご興味のある方は、本メールへ返信いただき、お知らせください。

 

 

 
ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

この春、英語絵本の読み聞かせについて学んでみませんか?

現在、下記の2コースでお席がございます。

 

【募集中】2023年 4月21日スタート 金曜コース

時間:9時30分~12時(12時30分時まで延長可能性あり)

講師:音読協会代表本澤愛

養成詳細&申し込みはこちら

 

【募集中】2023年 5月8日スタート 月曜コース

時間:9時30分~12時(12時30分時まで延長可能性あり)

講師:音読協会代表本澤愛

講座の詳細はこちらから

 

 

より詳しい内容は説明会でお話させていただいております。

代表の本澤が直接、1時間かけてお話させていただきます。

 

読み聞かせの実際の動画や、一人読みの動画など、

貴重な資料をたくさんご用意しております。

 

説明会へのご参加をご希望の方は、下記よりお申込みください。

 

4月14日(金)

午前9時30分~10時30分

詳細&お申込みはこちら

 

 

4月14日(金)

深夜22時30分~23時30分

詳細&お申込みはこちら

 

説明会参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

<説明会日程>

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

上記日程に合わない方は下記より個別予約も可能です。

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥