■英語が苦手だけど、英語絵本の読み聞かせに挑戦してみたいママへ
英語絵本の読み聞かせに関心をもってくださっている方へのささやかな応援として、
読み聞かせの入門としてお勧めの1冊を2名の方にプレゼントいたします。
「Where is Baby's Belly Button?」
Karen Katz(著)
(現在、円高で価格が高騰しております。)
こちの絵本フラップ形式の仕掛け絵本で、1ページに大きくかわいらしい赤ちゃんが
描かれています。
英文のレベルは、
「Where is Baby's Belly Button?」
「Where are Baby's hands ?」のような感じ。
「赤ちゃんの手、口、足、おへそはどこかな?」
とフラップをめくって、親子でやり取り(インタラクション)をしながら体の名称に親しむことができる英語絵本です。
英語の習得には、やり取り(インタラクション)がとても重要なのですが、フラップ式の仕掛け絵本で読み聞かせをすると、簡単に自然とやり取りが生まれます。
この本は音読協会の「赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」でも課題絵本となっている一押しの1冊なんです。
英語絵本の読み聞かせを0歳~3歳位のお子様を持つ方で、特に、「英語は苦手だけど、これからがんばってやってみたい」「英語の語り掛けはできないけど、せめて簡単な絵本くらい読み聞かせしてあげたい
」というそんな意欲のある方にお贈りできたら嬉しいなと思っています
■1冊読めれば、2冊目はずっと楽に読めるようになります!
もし英語絵本の読み聞かせに苦手意識がある場合は、とにかく、1冊の絵本をしっかり読めるようにすることがポイントです。
1冊が読めるようになると、同じようなパターンの絵本なら初見でもすんなり読めるようになります。
例えば、同著者の「Where Is Baby's Pumpkin?」も0~3歳頃にピッタリの本なのですが、もし今回のプレゼント絵本の「Where is Baby's Belly Button?」が上手に読めるようになったら、スムーズに読めてしまうと思います。
読める本が1冊、2冊と増えていくと、どんどん、英語絵本を読むことが楽しくなっていきます。「Where Is Baby's Pumpkin?」はハロウインの絵本なので、来月のハロウインの時期におうちで読み聞かせを楽しくこともできますね♪
■プレゼントの抽選の参加方法はこちら。
↓↓
<手順1>公式ラインに登録する。
音読協会のイベント情報などが配信される公式ラインに登録してください。
すでに、ラインのお友達の方は、手順2のメッセージを送信していただければOKです。
お手持ちの携帯やスマホでこちらからアクセスしていただくか
@amo6719f
で検索していただいてもOKです。
<手順2>ラインからメッセージを送信する。
ラインのメッセージに、
「ベリーボタン」と明記して送信してください。
<申し込み締め切り>2022年9月28日(水)
後日、当選した方にのみメッセージで絵本の送付先を入力していただくフォームが届きます。
それでは、たくさんの方からのご応募をお待ちしております!
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥