こんにちは!
長雨がそろそろ落ち着きそうですね。
私は、たまりにたまった洗濯物をいっきに
干しています。
さて、たくさんの方にご応募いただきました
夏休み特別プレゼント企画第2弾の
当選者を発表いたします。
ぱんぱかぱーん!
埼玉県 M・Kさん
三重県 M・Hさん
おめでとうございます!
お二人には、
「都道府県いちばんかるた」を
1セットずつお送りいたします。
ぜひ、お子様と存分に楽しんで
いただければと思います。
今回は残念ながら当選に外れてしまった方にも
まだまだチャンスがございます!
第3弾のプレゼント企画を
本日よりスタートしますよ。
↓
今回のプレゼントは、
小さいなお子さんに大人気の
白いねずみのメイシーちゃんの
英語絵本です。
プレゼント絵本の種類は2冊で、
1冊目はこちら。
『Maisy's Train』
Lucy Cousins(著)
大人気の電車型のボードブックで、
メイシーが車掌さんになって仲間たちを
電車に乗せていくという内容です。
コロナでなが~い自粛生活を余儀なくされ、
今年の夏もどこにも行けなかった方も多いことでしょう。
我が家も子どもたちと行く予定だった、
東北地方から北海道を電車で回る計画を中止し、
お盆休みの群馬や福島への里帰りや、
伊豆旅行もすべてキャンセルとなり、
残念無念で言葉がありません。
子供たちもブーイングでした。
さらに、秋の行楽シーズンも
まだまだ我慢が続きそうですよね(涙)
この秋もどこにも行けないかと思うと
さらに気持ちが沈みます(涙)
せめて、子どもたちには、
おうちの中であっても電車に乗っているような、
非日常の空間へイメージだけでもいざないたい。
そんなときには乗り物でどこかに
行くというようなテーマの本は
とてもお勧めだと思います。
2冊目はこちら。
『Maisy's Preschool』
Lucy Cousins(著)
絵本の内容は、
日本でいえば保育園や幼稚園にあたる
プレスクールで過ごすお話です。
新年度が始まる春先もそうですが、
夏休みが終わった頃も、
幼稚園や保育園に行きたがらないと
いうお子さんは多いはず。
毎日のように泣かれて大変という
親御さんも毎年続出しますよね。
子供に毎朝泣かれるというのは
なかなかつらいものです。
できるだけ、
スムーズに園生活に戻れるように、
いまから、絵本で楽しい園生活を
イメージしておくのはいかがでしょうか?
効果はどの程度あるかは不明ですが、
読み聞かせしてもらうと心も安定しますので、
頑張れる気持ちにつながるかもしれません。
さらに、この絵本の最後のページには、
紙のメイシーのパペットが切り出せるようになっていて、
プレスクールの教室でちょっとした遊びができる
という付録が付いています。
読み聞かせとアクティビティが
あわせて楽しめますよ♪
2冊の本どちらも易しめの英文で書かれていて、
0~6歳くらいのお子さんへの読み聞かせに
ピッタリです。
英語が苦手な親御さんでも
読みやすい本だと思います。
プレゼントの抽選の参加方法はこちら。
(本日より受付開始です)
↓
<手順1>公式ラインに登録する。
音読協会のイベント情報など配信される
公式ラインに登録してください。
お手持ちの携帯やスマホで
下記からアクセスしていただくか、
@amo6719f
で検索していただいてもOKです。
<手順2>ラインからメッセージを送信する。
ラインのメッセージに、
「メイシー絵本」と
明記して送信してください。
すでに、ラインのお友達の方も
ご参加いただけます!
<抽選締め切り>8月25日
後日、当選した方にのみメッセージで
絵本の送付先を入力していただくフォームが
届きます。
それでは、たくさんの方からの
ご応募をお待ちしております!
<英語絵本の読み聞かせスキルを学びたい方へ>
音読協会では、
英語絵本の読み聞かせスキルが身につく
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター
養成講座を行っております。
養成講座の内容がよくわかる説明会にご参加いただくともれなく
1冊英語絵本を郵送でプレゼントいたします。
<養成講座説明会>
8月22日(日)午前9時~10時
詳細&お申込みはこちらから
https://resast.jp/events/599070
8月28日(土)午前9時~10時
https://resast.jp/events/599071
9月6日(月)午前 10時~12時
https://resast.jp/events/599100
【全日共通事項】
講師:代表 本澤愛(ほんざわ あい)
参加費:1,000円
場所:オンラインで開催(ZOOM)
*お子様の同席可能
参加者全員に英語絵本1冊プレゼント
(後日郵送にて発送)
上記の説明会の日程に合わない場合は、
個別に日程を調整することも可能です。
https://bit.ly/37gX7nJ
あるいは、ご都合のよろしい日を
本メール返信の形でお知らせください。
<バイリンガル読書会>
バイリンガル読書会は、
日本語と英語の2つの言語を育てる
https://ondoku.jp/bilingual_reading_meeting/
本がなくてもOK。
どなたでもご参加可能です。
8月29日(日)午前6時~7時
https://resast.jp/events/599075
8日30日(月)午後14時~15時
申し込みフォーム
https://resast.jp/events/599088