先月6月はクラブ、ママチャレ講座、養成講座を

オンラインにて多数開講させていただきました音譜

 

 

そして、今年の4月から隔月で

開かせていただいているのが、

「バイリンガル読書会」です。

 

この読書会は、

お子さんの日本語と英語力を

豊かに育てたいと願う親御さんと一緒に、

本を通して「ことばの教育」について考えていくという

だれでも気軽に参加できる読書会です。

 

 

今回のテーマ本はこちらでした。

 

『できる子に育つ魔法の読み聞かせ』

著者:ジム・トレリース

翻訳:鈴木徹

出版社:筑摩書房

 

 

 

 

 

読み聞かせって、そもそもなぜ良いのかということを、

本書に盛り込まれている研究結果を紐づけながら、

読み解いていきました。

 

 

 

今回も、初めましての方も通参加してくださり

とても嬉しかったです。

 

 

 

 

ご参加いただいた方から

たくさんの心のこもった感想を

いただきました!

 

 

「今日もとても勉強になりました。読み聞かせやってきてよかった!って心底思えて、とても気持ちが満たされました。娘が本好きになってよかったなぁと!下の息子も本が好きになっています。さらに音読の大切さについても深く感じることのできた時間でした。そして、次回のテーマも気になる〜〜〜!読書会、毎回参加したいくらいです!」

 

(10歳と1歳のお子さんのママ)

 

 

「できる子に育つ魔法の読み聞かせ」は早速図書館で取り寄せをお願いしました。また届き次第読み込みたいと思います。私も「初級講座」を受講してから、親の声で読み聞かせることの効果を実感する毎日です。産後は育児家事と忙しく、親である私は、毎日の新聞くらいしか読むことが出来ていないのですが…また自分のために本を読む時間を作りたいと思えました。ご紹介いただいた絵本も子供に読み聞かせたいと思います。素敵な時間をありがとうございました。」

 

(1歳のお子さんのママ)

 

素敵な感想、ありがとうございましたラブラブ

 

本来なら2~3時間くらいかけてみなさんのお声を生でお聞きしたかったです爆  笑

 

 

読書会の時間の都合上、

ゆっくりと意見交換をすることはできませんでしたが、

 

後日いただいた短いコメントの中からも、

みなさんの真摯な姿勢がうかがえて

とても感心しました。

 

 

さて、次回の読書会のテーマ絵本は

こちらです。

 

『クシュラの奇跡 140冊の絵本との日々』

ドロシー バトラー (著)

百々 佑利子 (翻訳)

 

 

 

 

日程は次の2日間を予定しています。

8月29日(日)午前6時~7時

8日30日(月)午前10時~11時

*両日とも内容は同じです。

 

詳細や申し込みフォームは

また後日メルマガやブログでお知らせしますね。

 

 

*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:

 

<ご案内>

 

「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」

 

 

 

本協会では英語絵本の読み聞かせ

インストラクターの養成も行っております。

 

オンラインで開催しておりますので、

全国どこからでもご参加いただけます。

 

 

小さいお子さんのいるご家庭では、

ご自身のお子さんの英語教育に役立ち、

またお母様の英語力もアップするという

一石二鳥の優れた講座です。

 

 

また、お母さんだけでなく、

現在多くの英語教育関係者(プレスクールの先生、

個人英語教室を経営されている方、小学校、中学校、

高校の英語の先生など)も受講しており、

英語絵本を教授のスキルアップに活用していただいております。

 

 

説明会にて養成講座の詳しい内容を説明

させていただいております。

 

ご興味がございましたらぜひご参加ください。

 

 

<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター

養成講座説明会>

 

7月12日(月)11時~12時

詳細&お申込みはこちらから

 

 

7月15日(木)11時~12時

詳細&お申込みはこちらから

 

 

 

7月18日(日)朝6時~7時

詳細&お申込みはこちらから

 

 

 

7月19日(月)朝6時~7時

詳細&お申込みはこちらから

 

 

 

【全日共通事項】

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント(後日郵送にて発送)

 

講師:音読協会代表 本澤愛(ほんざわ あい)

 

 

上記の説明会の日程に合わない場合は、

個別に日程を調整することも可能です。

 

ご都合のよろしい日を本メール返信の形でお知らせください。

 

 

<養成講座最新日程>

 

(平日昼間 金曜コース)

第1回:8月20日(金)クラブ開講

第2回:8月27日(金)クラブ開講

第3回:9月3日(金)初級講座前半(一般受講)

第4回:9月10日(金)初級講座後半(一般受講)

第5回:9月17日(金) 初級講座前半(開講の手引き)

第6回:9月24日(金)初級講座後半(開講の手引き)

第7回:10月1日(金)ママチャレ講座(一般受講)

第8回:10月8日(金)ママチャレ講座(開講の手引き)

第9回:10月15日(金)集客について(ブログについて)

第10回:10月22日(金)集客について(リザストについて)

第11回:10月29日(金)実演練習(クラブ実演)

第12回:11月5日(金)実演練習(初級講座実演)

時間:各回 14時~16時30分(15分間程度休憩有)

形式:リアルタイムオンライン(動画視聴可能)

講師:音読協会 代表 本澤愛

詳細&お申込みはこちらから

 

<夜間コース開講>

第1回:8月6日(金)クラブ開講

第2回:8月20日(金)クラブ開講

第3回:8月27日(金)初級講座前半(一般受講)

第4回:9月3日(金)初級講座後半(一般受講)

第5回:9月10日(金) 初級講座前半(開講の手引き)

第6回:9月17日(金)初級講座後半(開講の手引き)

第7回:9月24日(金)ママチャレ講座(一般受講)

第8回:10月1日(金)ママチャレ講座(開講の手引き)

第9回:10月8日(金)集客について(ブログについて)

第10回:10月15日(金)集客について(リザストについて)

第11回:10月22日(金)実演練習(クラブ実演)

第12回:10月29日(金)実演練習(初級講座実演)

時間:各回 22時~24時30分

 

形式:リアルタイムオンライン(動画視聴可能)あ

講師:音読協会 代表 本澤愛

定員:4名

 

詳細&お申し込みはこちらから

 

 

*上記の養成講座の日程の他の、平日の別の曜日や時間帯、

あるいは土日でも開講することが可能です。

 

ご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。