3月になり、寒さもだいぶ和らいできましたね。

花粉症などにお悩みの方にはおつらい時期ですが、

なんとか元気を出してまいりましょう。

 

 

さて、日&英 絵本クイズ『はらぺこあおむし』ですが、

大好評をいただき現在500名以上の方に挑戦して

いただいております!

 

 

まだクイズをされていない方は

ぜひトライしてみてくださいね

https://resast.jp/page/fast_answer/4382

 

 

さて2月分(2月1日~2月28日までに回答いただいた方)

の当選者の発表を致します。

 

 

じゃじゃーん!

 

 

福岡県 R・Kさんバイバイ

愛媛県 S・Tさんラブラブ

 

 

おめでとうございます!!!

 

 

協会より心を込めて絵本をセレクト

させていただきました。

 

Dear Zoo』

Rod Campbell(著)

 

Bears on Chairs』

Shirley Parenteau  (著), David M. Walker (イラスト)

 

絵本は約1週間ほどで発送いたしますので、

楽しみにお待ちください。

 

 

抽選に外れてしまった方、

がっかりされないでください!

 

日&英 絵本クイズ『はらぺこあおむし』は

毎月継続いたします。

 

このクイズは何度でも参加いただけますので、

ぜひ再度挑戦してください。

https://resast.jp/page/fast_answer/4382

 

 

今回いただいた感想の一部ご紹介します。

 

「はらぺこあおむし、何回も読んでいますが色や足の数など、言われて見ると覚えていないところたくさんありました。でもそういった、本文以外の部分も お顔はあかだね~とか、声かけしながら読んでみよう!と思えました。気づかせていただきありがとうございます!それから、英語のさなぎの質問、そう言われてみると他の言い方があるなー!と親も勉強になりました。日本語と英語もう一度見比べて読んでみようとおもいます。」

 

「今、月に2回英語の絵本を借りて子供に読もうとしているところで、難しく苦戦しています。朗読CDに頼ってます笑何か自分のタメになるかもと思い、応募させて頂きます。よろしくお願い致します。」

 

 

<講座のご案内>

 

英語絵本の読み聞かせについて学べる

インストラクター養成講座にご興味ありませんか?

 

本協会の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」を受講し、

インストラクターに認定されると、

読み聞かせインストラクターとして活動することができます。

 

また、小さいお子さんのいるご家庭では、

ご自身のお子さんへ最大還元することができるという優れた講座です。

 

夜間に説明会を開催します。

 

3月7日(日)22時~23時

https://resast.jp/events/538530

 

上記日程の他も多数日程をご用意しております。

https://cutt.ly/EjIgn00

 

 

また新しい素敵な出会いがありますように!

 

 

◆インストラクター養成講座説明会

(社)音読協会では、英語絵本の読み聞かせスキルをもつ
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターさんを養成しております!

オンラインで全国からご参加いただけます!

現在、北海道から沖縄まで多くの方が参加しております。

ご興味のある方は、協会HPをチェックしていただき、ぜひ説明会にご参加ください。

下記より、ご都合のよろしい日時をご選択ください。