英語絵本のプレゼントのお知らせです![]()
国語の教科書にも載っている名作絵本、
「がまくんとかえるくん」シリーズ。
ご存じの方も多いことでしょう。
ちょっとおとぼけのがまくんと、
しっかりもののかえるくんの友情を描いた作品ですね。
我が家の5歳の娘は、数か月前から大好きになって、
このところ、毎晩読み聞かせをしたり、
一人読みをしています![]()
私はこの絵本の存在自体は知っていましたが、
本語で1冊程度読んだ記憶がうっすらある程度で、
全シリーズの4冊を英語版で読んだのは初めてでした。
なので、娘と一緒に楽しんでいます![]()
4冊のうち、一番有名な英語絵本のタイトルは、
『Frog and Toad Are Friends』
Arnold Lobel(著)
(邦題『ふたりはともだち』三木 卓(訳))
オリジナルが描かれたのは約45年ほど前ですので、
永い間多くの人に読まれてきた名作。
Frog とToadのふたりがほんわかしていて、
ユーモラスで、娘は一回で大好きになりました。
ここ数週間では、声に出して一度に
1冊ぺろりと読んでしまうことも。
ワード数は1冊で約2000語を超えます。
通常の絵本に比べると文章は多く、
挿絵風にイラストが描かれていて、
そのタッチも魅力的です。
『Frog and Toad Together 』
邦題『ふたりはいっしょ』)
こちらも、絵本の賞であるコールデコット賞を受賞しています。
『Days with Frog and Toad』
(邦題『ふたりはきょうも』)
なまけもののToadが、なんでも後回しにするのを励ますFrog。
最後のお話「Alone」では、友情を確かめ合う二人の後ろ姿がなんとも![]()
『Frog and Toad All Year』
(邦題『ふたりはいつも』)
年を通して、仲良く、ユーモラスな二人のやり取りが
とてもあたたかいです。
著者のArnold Lobelによる朗読音声CDもあって、
こちらの朗読も娘とよく聞いていますが、
お声と内容がマッチしていてとてもお勧めです。
また、4冊が1冊になったバージョンの形式のものや電子書籍もあるようですね。
この本がすごいなと思う点は、とてもシンプルな英文なのに、じわーっと面白いという感覚が
味わえる点です。
友達に特別何をしてあげるわけではないけれど、本当の友達って、こんなかんじなんだなと
ほんわかした気持ちになれます。
とてもよい絵本なので、この4冊の内のどれか1冊を抽選で2名の方にプレゼントいたします。
抽選の対象になるための条件は、音読協会の公式ラインに登録していただいた方で、
かつ下記のプレゼントフォームからお申し込みをしていただいた方限定となります。
<手順1>お手持ちのスマフォでラインに登録。
必ず一言かスタンプを1回送信してくださいね。
(送信しないと登録されません!)
これで登録は完了です。
line://ti/p/@amo6719f

<手順2>プレゼントフォームから申請。
ラインの登録が完了したら、下記のプレゼントフォームから申し込んでください。
フォームにはラインに登録した際のお名前の入力が必要になります。
https://www.reservestock.jp/inquiry/NDc1M2Y5MDc1Z
なお、過去にラインに登録していただいた方もすべて対象になりますよ!
すでにライン登録をしている方は、②のプレゼントフォームのみ申し込みを
していただければOKです。
プレゼントの当選発表は、2月初旬にブログ等でさせていただき、
1週間程度で、当選者に発送させていただく予定です![]()
4冊の内、どの本が届くかはお楽しみに![]()
たくさんの方のご応募をお待ちしております![]()
<募集>英語絵本の読み聞かせの活動をしませんか?
(社)音読協会が養成&認定している
「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」とは、
「小さいお子さんを持つ親御さんに、英語絵本の楽しさを伝え、
ご家庭でも絵本を読む習慣を広める活動」を行っています。
現在、英語絵本10冊のプレゼントのキャンペーン開催中。
インストラクター養成講座を受講されて、
正式に協会の認定インストラクターになられた方で、
かつ、各都道府県の中で初のインストラクターに該当する方には、
10冊の英語絵本をプレゼント致します。
英語絵本の読み聞かせに興味のある方は
大チャンスです!
あなたのお住まいの都道府県にインストラクターがいるかどうかは、
さらに、
受講者全員対象の「5000円キャッシュバックプログラム」も
行っております。
◆養成講座について詳しく知りたい方のための説明会へ。
◆2021年の養成講座の日程はこちら
<土曜日開催>
第1回:1月9日(土) クラブ開講
第2回:1月23日(土)初級講座 前半
第3回:2月6日(土) 初級講座 後半
第4回:2月20日(土) ママチャレ講座
第5回:3月6日(土) 集客について
第6回:3月13日(土) 実演発表
※全て9時~15時 オンライン開催
(途中昼休み休憩1時間ほどあり)
お申込みはこちらから
<平日開催>
第1回:1月19日(火) クラブ開講
第2回:1月26日(火) 初級講座前半
第3回:2月2日(火) 初級講座後半
第4回:2月9日(火) ママチャレ講座
第5回:2月18日(木) 集客について
第6回:2月25日(木) 実演発表
*時間9時30分~15時30分 オンライン開催
(途中昼休み休憩1時間ほどあり)
日&英 絵本クイズ『はらぺこあおむし』 に挑戦!

