コロナに負けない!いまだからできるバイリンガル育児のヒントをお伝えしていきます!

 

こんにちは。

 

先日の「緊急事態宣言」の発動により、

自粛モードが本格化しましたね。

 

 

政府のコロナ対策については

いろんなご意見があると思いますが、

私は、日本政府の対応を信じたいと思っています

 

 

安倍政権をはじめ、多くの専門家の方々は、

私たちのことをほんとうに真剣に考えて

くださっていると思います炎

 

 

もちろん、前代未聞の事態ですので、

各施策(例えばマスクとか現金給付とか)

を一つ一つ見れば、

それぞれの立場によっては、

適切でないと感じられるものも

あるとは思います。

 

 

でも、ほんとうに日本政府は、

よくやってくださっていると思います。

 

 

休業補償や補助金や無利子の貸付など

これくらいやってくれている国は

世界中どこにもないですよパー

 

 

特に、感染拡大のためのクラスターの追跡やそのあと対応、

さまざまな見地からの慎重な検討と経済対策は、

ほんとうに素晴らしいです。

 

 

この国をもっと私たちは信用しても

よいのではないかと思います。

 

 

 

そして、文句や批判にエネルギーを注ぐのではなく、

一人一人ができることをやることが大切だと思いますおねがい

 

 

 

まずはとにかく家にいる。

人に極力会わない。

 

 

そして、「今後」のために

できる限りの自助努力をする馬

 

 

頑張っている姿があれば、

必ず救いの道は開かれると

私は思っていますハート

 

 

 

国を、コミュニティを信じで、

家族を、友人を信じて、

いま自分ができることをする馬

 

 

 

私も7日から完全在宅ワークに

なりました。

 

 

幼稚園の預かり保育や小学校の学童は

引き続き開所していますが、

 

 

できる限り家にいることを守りたいので、

 

外で行う打ち合わせやイベント等の仕事は

すべてキャンセルして、

 

 

7日からはこどもたちと家におります。

 

 

(夫は在宅が無理な仕事内容のため

マスクをして、毎日車通勤しています)

 

 

外に出られないということで

心は沈みがちですし、

運動不足で体もあちこち痛いですが、

 

でも、少しでも前向きに生きたいなと思います。

 

 

そして、この世紀の大ピンチを

大チャンスに変えるようにマインドチェンジ

していきたいと思っています。

 

 

 

まず、育児に関しては、

 

「ボーナスの1か月」

 

とらえることにしました。

 

 

4月から小学校1年になった

息子とたっぷり一緒に過ごせる

時間が1月増えたことに感謝です。

 

 

なるべく仕事はせず、

ネットにアクセスする時間も減らしたいです。

 

 

昨日は、誰もいない裏山を

少しだけ散歩したのですが、

 

 

 

春の野山には草花が芽吹き

いろんな発見がありました。

 

 

もし、コロナがなかったら

この発見に出会うこともなかったでしょう。

 

 

 

積んできた草花を図観で

調べたりしました。

 

 

そして、時間がたっぷりあるので、

たくさんの日本語&英語の本を

いつも以上に読みました。

 

 

4歳と6歳の子供の一緒に、

ウイルスや人体についての

図鑑を読んで一緒に勉強しました。

 

いつも以上にお絵かきもしました!

 

 

地球儀で遊びながら、

 

世界中の幼稚園や学校でも

お休みをしている人がたくさん

いることも話しました。

 

 

そして、

世界がつながっている

「グローバル」であることの

メリット&デメリットについても

話をしました。

 

 

 

家にいる1か月の間に、

バイリンガル育児も充実した

ものにできると思っています。

 

 

 

昨日はその準備をして

いろんなものを試してみました。

 

 

まだ数日ですが、

子どもたちの様子に

とてもワクワクしました。

 

 

1か月間集中して続けたら

大きな変化があるのではないかと

期待感でいっぱいです。

 

 

 

これからのメルマガやブログでは、

お家にいる時間が長くなったいまだからこそできる

バイリンガル育児のヒントをシェアしていきたいと

思います。

 

 

みなさんの1か月が有意義になるように

微力ながら配信していきたいと思います!

 

 

コロナに負けないで、

みんなで乗り越えましょうね。

 

英語絵本を取り入れた

バイリンガル育児の基本を

知りたい方は下記のメルマガより

どうぞ!

 

 

ベルおうちでの英語絵本の読み聞かせ方法が分かるメルマガはこちらから!FREE
『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』

 

ラブラブイエローハーツオンライン版インストラクター養成講座説明会ラブラブグリーンハーツ

 

あなたもバイリンガル絵本読み聞かせ
インストラクターとなって活躍しませんか?


現在第7期のインストラクターの養成講座を募集しています。
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとは、
「小さいお子さんを持つ親御さんに、英語絵本の楽しさを伝え、
家庭でも絵本を読む習慣を広める活動」
を行います。
オンラインで全国どこからでも説明会にご参加いただけます。

 

 

インスタグラムもフォローしてねハート