ベルおうちでの英語絵本の読み聞かせ方法が分かるメルマガはこちらから!FREE
『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』

 

 

 

おはようございますハート

 

6歳までにバイリンガルの基礎をつくる

一般社団法人音読協会代表理事の本澤愛です。

 

 

英語絵本の読み聞かせは、

毎日、1冊でもよいので、「継続して行う」

ことがとても大切です。

 

 

つまりは英語絵本を読むという習慣化です。

 

継続して行えば必ず結果は後からついてきます。

 

 

その習慣化のお手伝いをするのが、

本協会が主催している

「バイリンガル絵本サロン」

 

 

「バイリンガル絵本サロン」は、

 

 

おうちでの英語絵本の読み聞かせ方法が学べる

「バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座」

受講された方だけがメンバーとなれる会員制の

コミュニティであり、イベントです。

 

メンバーになると、

Facebook上の秘密の非公開ページの

グループメンバーになれます。

 

 

また、2~3か月に1回程度開催している、

リアルなイベントである

「バイリンガル絵本サロン」にも

参加する権利が与えられます。

 

 

 

サロンでは、さまざまな楽しいアクティビティの体験や、

サロンメンバーや外国のお友達との交流などができます。

 

 

現在、リアルなサロンは

東京都の調布エリア近辺の会場でしか

開催していないのですが、

 

今後、もっと多く場所で開催ができるように

今、整備を進めています。

 

 

全国の皆様、待っていてくださいね!

 

 

報告が遅れましたが、

先月2月24日にリアルサロンを

調布で開催しました。

 

 

コロナウイルスの影響が心配される中

開催をするかどうか迷ったのですが、

 

2019年度最後のサロンということで、

楽しみにされている方も多いということもあり、

コロナ対策をして開催させていただきました。

 

サロンでは、「ミニ発表会」というものがあって、

読み聞かせをたっぷりしていただいたお子さんが

自分で絵本を真似読みしたり、

実際に文字を読む姿を披露できる

コーナーがあります。

 

 

このサロンは、0歳~6歳の未就園児と

そのご家族だけに限定されています。

 

つまり、年長さんはこの回で

サロンを卒業です。

 

今回の卒業生の中には過去7回も

発表をしてくれたお子さんもいます。

 

絵本の音読もすごく上手になっていて、

成長されいるご様子が見られ、

とても嬉しく感じました。

 

 

また、今回参加できなかった年長さんも

全員絵本が読めるようになっています!

 

 

つまり、数年間、英語絵本の読み聞かせに

お家で取り組めば、どんなお子さんも

英語絵本は読めるようになります。

 

 

 

英語絵本の読み聞かせをたっぷり行い、

絵本を声に出して読むことを習慣化していけば、

 

かならず成長する姿を見ることが

できるようになります目

 

楽しく、焦らず、たゆまず、ゆっくりと。

 

大事なことは毎日ちょっとでも

継続すること。

 

大事なことは、「習慣化」です。

 

 

バイリンガル絵本サロンは

2020年度も皆さんの習慣化の

フォローアップができるよう、

継続して開催を予定しておりますビックリマーク

 

 

一刻も早く新コロナウイルスの事態が

収束してほしいと願います。

 

サロンのメンバーになりたい方はぜひ、

バイリンガル絵本初級講座を受講されてくださいね。

 

オンラン版なら、いつでもどこもで、

ご自身のぺ―スで受講が可能ですよ流れ星

 

 

 

ベルおうちでの英語絵本の読み聞かせ方法が分かるメルマガはこちらから!FREE
『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』

 

ラブラブイエローハーツオンライン版インストラクター養成講座説明会ラブラブグリーンハーツ

 

あなたもバイリンガル絵本読み聞かせ
インストラクターとなって活躍しませんか?


現在第7期のインストラクターの養成講座を募集しています。
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとは、
「小さいお子さんを持つ親御さんに、英語絵本の楽しさを伝え、
家庭でも絵本を読む習慣を広める活動」
を行います。
オンラインで全国どこからでも説明会にご参加いただけます。

 

 

インスタグラムもフォローしてねハート