おうちで英語絵本を取り入れたバイリンガル育児を行うための、

ヒントを365回お届けします!なんと今なら豪華プレゼント付

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』

 

 

一般社団法人音読協会代表理事の本澤愛です。

 

<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター説明会>

6月25日(火) 北千住 cotocafe 午後

7月12日(金) 稲城Iプラザ 午前

7月19日(金) 調布aona カフェ 午後

7月23日(火) 北千住 cotocafe 午後

 

各クラブの詳細:お申込みは下記よりご確認ください。

https://ondoku.jp/events/event/

 

 

 

今日は、やんちゃざかりの小さな男のお子さん

をお持ちのママにお勧めの1冊をご紹介

したいと思います。

 

タイトルは、

No, David!

by David Shannon

 

No, David! No, David!
804円
Amazon

 

この本の主人公Davidは、

壁に落書きをしたり、

どろどろの服で家の中に入ったり、

お風呂を水びだしにしたり、

裸で家を飛び出したり、

食べ物で人形を作って遊んだり、

鼻くそをもじったり、

家の中で野球をして花瓶を割ったり、

 

とにかく、やんちゃ盛りの男の子。

 

何度、ママが

No, David!」と

注意ししても、言うことを

聞くなどありません。

 

ママの姿は出てこないのですが、

彼女の怒りが伝わってきてきます。

 

1ページに一言と

セリフはとても少ないのですが、

息子を持つ人なら

「うちも同じだ~」

と共感できます。

 

読み聞かせをしてもらう

子供たちにとっても人気の本で、

げらげら笑ったり、「もう一回読んで!」と

のリクエストも多い1冊ですよ。

 

3~4歳くらいが一番

受けが良いかもしれません。

 

どんなにやんちゃでも、

やっぱりかわいい我が子。

 

最後には、

愛情いっぱいの

ハグでDavid

包み込むママ。

 

絵本のカバーの表紙は

好き嫌いがあるタッチのイラストですが、

最後はほっこりする

素敵な絵本だと思います。

 

この本の作家、David Shannon

の小さいころをモチーフにして描かれた

そうです。

 

自分が主人公の本が世界中で

読まれるなんて素敵ですよね。

 

英文もとてもやさしいので

英語絵本の読み聞かせ入門としても

最適です。

 

 

Don’t play with your food.」

(食べ物で遊んじゃ駄目よ!)

 

など、日常で使えるフレーズも

出てくるので、絵本の読み聞かせから

英語の語り掛けに挑戦したい

方にもお勧めの1冊ですね。

 

 

バイリンガル絵本クラブでも、

しばしば登場する人気作です。

 

 

なお、日本語版のタイトル名は、

『だめよ、デイビッド』で、

評論社から出版されており、

全国の図書館などでも

多く貸し出しされています。

 

 

それでは、今日もお元気で!

 

 

2019年バイリンガル絵本クラブ>

6月12日(水)調布アオナカフェ 午前

6月25日(火)北千住 子育てカフェcotoca 午前

6月26日(水)調布たづくり 午前

6月30日(日)国領 あくろす 午後

7月9日(火)稲城iプラザ 午前

申し込み、詳細は下記までメールをお願いします。

https://ondoku.jp/events/event

お申込み&お問い合わせは下記より

info.ondoku@gmail.com

おうちで英語絵本を取り入れたバイリンガル育児を行うための、

ヒントを365回お届けします!なんと今なら豪華プレゼント付

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』