おうちで英語絵本を取り入れたバイリンガル育児を行うための、

ヒントを365回お届けします!なんと今なら豪華プレゼント付『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』

 

2019年バイリンガル絵本クラブ>

518日(土)調布たづくり 午後

524日(金) 調布 アオナカフェ 午前

526日(日)国領あくろす 午後

530日(木)北千住 親子カフェcotoca

申し込み、詳細は下記までメールをお願いします。

https://ondoku.jp/events/event

お申込み&お問い合わせは下記より

info.ondoku@gmail.com

 

今日は、第3期、バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター

養成講座の第1回目を調布たづくりで開講しました。

 

皆さんとても熱心に受講されていて、

嬉しく、頼もしく感じました。

 

これから約2か月間、素敵な仲間と

共に学べることが幸せです。

 

また、第4期の養成講座の募集を開始増します。

ご興味のある方はぜひ説明会からご参加ください。

 

<インストラクター養成講座説明会>

53013時分~14時 @北千住 親子喫茶cotoca

参加費:2000円(ワンドリンク付き 子連れOK

上記以外の会場でも開催可能です。

ご希望の方は下記よりご連絡ください。

info.ondoku@gmail.com

 

 

さて、今日のお題は、

「将来なりになりたいですか?」という愚問」で

 

久々の、保育園・幼稚園シリーズです。

 

先日、息子の幼稚園で行われた、

お誕生会を見学しにいったのですが、

誕生月にあたる子供たちが、前に出で、

一人ずつ先生から質問を受けます。

 

質問内容は決まっていて、

 

3歳児は

「好きな食べ物はなんですか?」

 

4歳児は、

「好きな動物はなんですか?」

 

5歳児は、

「将来何になりたいですか?」

 

です。

 

3歳児と4歳児の質問はまあよいとして、

5歳児の質問に(?)と思った私。

 

子度たちの答えは、

定番の、「サッカー選手」「幼稚園の先生」等が多く、

いまどき風の「ネイリスト」や「ケーキ屋さん」ってのも

ありました。

 

中には、「宇宙飛行士」「医師と獣医」と

いう難しい職業名も飛び交い、

見学していたお母さん方からは、

「わ~。すごい!」の声。

 

でも、私はちょっと違和感あり。

 

 

 

なぜなら、子供たちは、

「将来なりになりたいですか?」

と聞かれたら、定型文通りに、

知っている職業名で解答するというような、

パターンを身ににつけているように感じたからです。

 

あるいは、子供たちは、将来なりたいものではなく、

言ったら大人が喜びそうなものを言っている気がしたからです。

 

 

これは、ある大手英語教材の宣伝の動画で、4~5歳くらいの

男の子が英語で、

What do you want to be in the future?」と

聞かれて、

I want to be a cowboy」とすらすらとネイティブライクな発音で

答えているというものがあり、

その動画を見たときも「?」と思ったのですが、

子供は、自分で考えたことではなく、

ただ、教材のDVDで見聞きしたものを

まるごと覚えたことを言っているだけでした。

 

本当にその子が、カウボーイになりたい

わけでは毛頭ありません。

 

 

そのことが、今回幼稚園での質問も

同じだと感じたのです。

 

 

「医師と獣医」なんて言葉を使っている

子もいましたが、親に言わせられたと

しか思えないようない回答で、

私は興ざめしました。

 

お誕生会の質問ごときに、

なにもそんなに目くじらたててと

思う人もいるかもしれませんが、

「将来」の概念もまだよくわからない子供に、

将来なりになりたいですか?」と聞くこと、

は愚問だと思います。

 

もし質問するなら、

「あなたがいま一番好きなことはなんですか?」

ではないでしょうか?

 

自分が好きなことは何かを問いかけずに、

人が作った言葉、あるいは大人が期待することを

答えることを覚えさせてることなど、

無意味どころか、害でしかない。

 

ちなみに、我が家の息子は「宇宙飛行士」と答え、

さらに追加の「宇宙飛行士になって何をみたいですか?」と

いう質問には、「天王星」と答えていましたが、

息子は、「宇宙飛行士」になりたいわけではく、

このところ、宇宙や天体の絵を書く

こと好きなだけです。

 

先生は、我が家の息子がどれくらい宇宙のことが

好きで、夢中になっているかを知りません。

 

家では、天体やブラックフォールなどを

事細かに描いていますが、

幼稚園ではそんなゆとりの時間はありません。

 

 

1年に一度しかないお誕生会の

質問で聞きだすべきは、

それぞれの子供が何に心を寄せていて、

成長しようとしているかだと

思うのです。

 

社会が期待する言葉にこたえて、

自分の「好き」を見失うことのないように、

子供たちが成長してくことを願っています。

 

ちなみに、子供たちが答えた

職業のほとんどが15年後にはなくなると

言われています。

 

新しい職業を生み出す創造力を

育むためにも、やっぱり

自分が何が好きなのかを

問い続けることが幼いときから必要なの

ではないかと思います。

 

 

 

 

<バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座のご案内>

 

英語絵本を取り入れたバイリンガル育児の

基礎が2時間×2回でギュギュっと学べます。

 

 

調布 バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座>

Part1:520日(9時45分~11時45分

Part2:529日(9時45分~11時45分

場所:調布駅 調布たづくり 10F 和室 百日紅 

料金:24,000円(税別、テキスト、絵本込み)

https://resast.jp/events/318475

 

北千住 バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座>

 

Part1:6月4日(火)10時30分~12時30分

Part2:6月12日(水)10時30分~12時30分

場所:北千住 親子カフェcotoca

子連れでの参加OK

https://resast.jp/events/301389

 

 

稲城 バイリンガル絵本読み聞かせ初級講座>

Part1:13日(9時45分~11時45分

Part2:720日(9時45分~11時45分

場所:若葉台駅 稲城iプラザ

子連れでの参加OK

 

上記日程以外でご受講をご希望の方は

下記にメールをお送りください。

info.ondoku@gmail.com

件名:初級講座受講を検討中

お名前:

希望曜日:例 金曜日

 

上記の講座をご受講いただきますと、

7月27日のサロンにも参加が間に合いますよ。

 

<バイリンガル絵本読み聞かせ「中級」講座>

【大人集中】

中級講座は、初級講座を受講した方のみが受けられます。

料金:26,000円(税別、テキスト、絵本込み)

本講座の詳細についてはinfo.ondoku@gmail.comまで。

 

 

各クラブの詳細:お申込みは下記よりご確認ください。

https://ondoku.jp/events/event/

 

おうちで英語絵本を取り入れたバイリンガル育児を行うための、

ヒントを365回お届けします!なんと今なら豪華プレゼント付『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』