バイリンガル絵本インストラクター対象の、研究会を開催しました!

今日は、本協会のインストラクターのための研究会を

調布のたづくりで開催しました!

 

テーマは「ブログを使った集客」ということで、

(社)WEBセレブ協会理事 白川かおり先生にお越し

いただきお話いただきました。

 

本協会のバイリンガル絵本読み聞かせインストラクターは、

あかちゃんや小さなお子さんをお持ちのママやパパが多いということで、

なかなか都心の方まで出向くことができないということもあり、白川先生に無理を言って、

お台場からはるばる調布の会場までお越しいただくということで、ご協力いただきました。 

 

しかも、会場は畳! 白川先生のお寛大さには大変恐縮ですヾ(@°▽°@)ノ

 

先生のお話は、白川先生ご自身の自己紹介から始まりましたが、

どん底の状態から何度も這い上がってきたお話など、

参加者もとても引き込まれていました。(°∀°)b

 

特に、シングルマザーでお二人のお子さんをお育てになったこと、

そして、なんと今年7月からは、仙台から東京へ拠点を移して

活動をされているとのことなど、とても励みになりましたヾ(@°▽°@)ノ

 

また、講座の中では、「ブログ」の大切さについて、

また、その作り方、書き方などのヒントをたくさんお教えいただきました。

 

さらに、「リザーブストック」というツールの

魅力についても語っていただき、やる気がでました!

 

◇リザーブストックマニュアルアメブロ

http://ameblo.jp/sensemiriza/

 

「リザーブストック」はちょっと設定するところが

多くって、初めはわかりにくいのですが、一度覚えてしまうと、

秘書数人分ほどの働きをしてくれる優れもの。

 

これから、どんどん勉強していきたいと気持ちが高まりました。

 

白川先生の事前に、「こんなことを教えて欲しい」と

お願いしていたのですが、私はよくばりなので、あれもこれもとたくさん

お題を出してしまい、とても2時間ではお話できるものではありませんでした。

 

よって、これからも、先生のセッションを受講させてただき、

スキルアップしていきたいと思います。

 

私が、今回の研究会を通して、良かったなと思うことは、

0期生のインストラクターの講座中の白川先生とのやり取りを聞いて、

みんなの魅力を再認識できたことです。

 

われらが0期生のインストラクターの中には、

翻訳や通訳を生業としてしているような英語のプロフェッシャルなママ、

 

英語が苦手で、苦手で、ず~っと逃げてきたのに、

なぜかインストラクターとなり、面白い読み手となっているママ、

 

いままで、小学校英語教師の資格などを含め、

10個以上のさまざまな資格取得をしてきたけれど、

どれもこれも中途半端で、今回の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」だけは続きそうだ、とつぶやくママさん。

 

みんながあこがれる東大卒でありながら、その事実をひた隠しにして、

いつも謙虚で、素直なママ。

 

共働きが当たり前のこの時代に逆行して、

「3歳までは、自分の手で子供をしっかり育てたい!

どんなに大変でも成し遂げる!」と宣言し、毎回、自然派の手作り弁当持参し、

養成講座に毎回、汗だくになって、子連れで参加するママさん。

 

英語で演劇を教えていて、独特の世界観を持ち、

5歳の娘を愛情いっぱいで育てるパパさん。

 

 

本協会の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」には、

こんなに魅力的なインストラクターがいるということを

本当に誇りに感じています。

 

みんなありがとう!

 

そんなことを再認識する1日でした。

 

 

講座の後は、調布のカフェaonaで講師の白川さんを交えて、

ランチをしながら交流会をしました。

 

ここでも、ブログが書けるようになるためのヒントを、

ざっくばらんにお話いただき、とても勉強になりました!

 

白川先生、本当にありがとうございました!

今度は、お台場に参りますんで、よろしくお願いいたします。

 

本協会のインストラクターは、みんな楽しく成長したいと思い

素敵な方ばかりです。

 

9月末からは、第1期生養成講座募集も開始します!

 

ご興味ある方は、ぜひ、メルマガ登録から初めてみてくださいね!

 

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』

なんと今なら豪華特典付き!今日から英語絵本の読み聞かせを始められる

「ママのための英語絵本読み聞かせスターターマニュアル」

をプレゼントがもらえます。今すぐ登録してプレゼントをゲットしよう!