今日は七夕様ですね。
お子さんたちは、
どんな願い事をされましたか?
子供たちの願いごとって、
面白いものがあって、
自由でいいなと思いますよね。
都心は、昨日から一転して
天気になりました。
少し曇っていますが、
夜にはお星さまが見られると
いいなと思います。
さて、今日はこの時期にピッタリの絵本
をご紹介します。
タイトルは:
『Twinkle, Twinkle, Little Star
Sing Along With Me!
NOSY CROWというアメリカの
出版社から刊行されている
ボードブックです。
「きらきらぼし」で
有名は歌に素敵なイラストが
ついた仕掛け絵本で、
本に記載されている
QRコードを読み込むと
歌の音声がダウンロード
できるようになっています。
すごく厚手の
ボードブックになっているので、
小さな赤ちゃんでも、
やぶってしまうこともなく
安心して楽しめる本です。
そして、もう一冊が、
『Twinkle, Twinkle, Little Star』
Annie Kubler
です。
先ほどの本には、
Up above the world in the sky,
Like a diamond in the sky.
と1番目の歌詞しか載っていませんが、
この本では、
When the blazing sun is gone,
When he nothing shines upon~
ギラギラ光るお日様が沈んで、
あたりを照らしてくれるものがなくなったとき~
という2番以降、
そして、
The the nomad in the dark
Thanks you for tiny spark,
闇の中にいる遊牧民が
行くべき道を知るための
光り輝く星の光に感謝している
という3番の歌詞までも
載っています。
実はこの歌は、
フランス生まれのメロディー(シャンソン)に、
イギリスの詩人が歌詞をつけて
誕生した歌、The Starの
替え歌として誕生したものだそうです。
200年以上も世界中で
歌い継がれている歌ですが、
この絵本の中でも、
モンゴルのような遊牧の生活をする人
エスキモーのような寒い気候で生きる人、
ジャングルやアフリカや
はたまた、日本のような
近代的な国に住む人々が、
星空を見上げていて、
それぞれに星の存在を
不思議がったり、
その明るさに感謝したり
する様子が描かれています。
地球のあちこちに住む人が
同じ星を眺めているって
不思議ですね。
バイリンガル絵本クラブでは、
この絵本の読み聞かせの外に、
歌や手遊びも合わせて
紹介していきます。
赤ちゃんバージョンと
2歳以上のお子さん向けの
ベージョンをみんなで楽しみたいと思います。
それではまた、
バイリンガル絵本クラブで
お会いしましょう!
*会場などの詳細については、下記のHPよりご確認ください。
→http://ondoku.jp/events/event
お申し込みは:info.ondoku@gmail.com
素敵な七夕をお過ごしください!
**********************************
(社)音読協会が新しいメルマガを始めました。
↓↓↓↓
『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読メール』
なんと今なら豪華特典付き!今日から英語絵本の読み聞かせを始められる
「ママのための英語絵本読み聞かせスターターマニュアル」
をプレゼントがもらえます。
今すぐ登録してプレゼントをゲットしよう!
**********************************