こんにちは!
英語絵本の読み聞かせを勧めると
必ずと言っていいほど、質問されることが、
「私のような発音が苦手な親でも、
子供に読み聞かせをしてよいですか?」
というものです。
それに対して、
「ぜひ、ママが、積極的に読み聞かせをしてください」
とお答えしているのが、
いくら私が「ぜひ、お母様の声で!」と言っても、
やはり発音に自信が持てずに、納得されない方も
少なくありません。
そんな方にぜひ活用していただきたいのが、
「音声付きの英語絵本」です。
と言っても、ネット上でざっと調べただけだと
いろいろ出てくるには出てくるけど、
何を買ってよいのかわからないことでしょう。
そこで、ご紹介したいのが、音声付きの英語絵本を
見つけるためにとても役立つ本です。
タイトルは、『読み聞かせのための音のある英語絵本ガイド』
外山節子(監修・著)/宮下いづみ(著)です。
(画像は、Amazonより引用)
出版元は、前回ご紹介したい「コスモピア」で、
この中では、コスモピアオンラインショップで販売しているCD付きの
英語絵本をメインに、100冊が詳しい解説付きで紹介されています。
しかも、45冊の絵本のサンプル音声が聞けるCD
もついているんです!
各絵本の冒頭文、もしくは、メイン場面が数十秒ですが
収録されているので、実際に絵本を購入する前に、
どんな感じの絵本なのかがある程度把握できるため
かなり役立ちます。
この本は、コスモピアオンラインショップ
のサイト以外にも、Amazonなどのネット書店で
簡単に購入できますよ。
定価は、2400円+税と少々高めですが、
絵本100冊について、それぞれ、
「この絵本をお勧めする理由」
「絵本と音声の活用のヒント」など、
その効果や活用方法まで、
かなり充実してかかれているので、
とてもお得な1冊だと思います。
音声付きの英語絵本を探す入門書として、
また、最大に活用したいという熱心な方まで
十分満足できる内容の良書です。
音声付の絵本を活用するメリットはいろいろありますが、
なんといっても、音源を流して、ページをめくれば英語絵本
正しい発音で楽しめるという点です。
まだ絵本をしっかり見られない
ねんねの時期の赤ちゃんであれば、
朗読や歌の部分をかけ流ししたりなどにも
活用できまよ。
また、ただCDを流すだけでなく、
ママが、音源を真似して何度も聞いて、音読をすれば、
読み聞かせの練習にも使えます。
さらに、お子さんが、少し大きくなって、
今度はお子さん自身で、音読するときの
モデルとしても活用できますね。
なんと、
『読み聞かせのための音のある英語絵本ガイド』の
巻末には、「Quick as a Cricket」と
いう美しい名作絵本が丸ごと収録されています。
(画像はコスモピアオンラインより)
しかも、全文の音声付きです!
この「Quick as a Cricket」という名作は、
私のお気に入りの1冊でもあり、
バイリンガル絵本クラブでも大型本で
何度も読み聞かせを行ってきました。
説明などいらいほど、素晴らしいイラストとシンプルな英文が、
一人の人間の中には、やさしかったり、
意地悪だったり、勇敢だったり、気弱であったり、
内気だったり、大胆だったりなどさまざまな側面があることを
一人の男の子に託して教えてくれる超名作です。
ぜひ、一人もでも多くの方に読んでいただきたい1冊。
感情いっぱいの朗読も読み聞かせの参考に
なるので、ぜひ読んでみてくださいね。
それでは、みなさんが、素敵な英語絵本と
出会えますように≧(´▽`)≦