今日は、最近読んだお勧めの育児書をご紹介。
0歳からの乳幼児親子教室「輝きベビースクール」や
「輝きベビー保育園」を生んだ「一般社団法人輝きベビーアカデミー代表」の
伊藤美佳さんの著、
『モンテッソーリ―流 たった5分で言わなくてもできる子に変わる本』
青春出版社からの刊行です。
(青春出版は、私も、いつも出版関連の仕事で大変、
大変お世話になっている、とても素敵な編集者が多い出版社です。)
著者の伊藤美佳さんは、これまで、
1万5千人以上の乳幼児と関わってくる中で、
「乳幼児期の大人の関わり方が、
その後の子供の発達にいかに影響を与えるか」を痛感したそうです。
そして、現在、子供たちの能力を最大限に引き出す
「輝きメソッド教育法」を学べる講座やインストラクター養成講座、
保育園、幼稚園へのコンサルタントとして活躍されています。
実は、私はかなり前から、伊藤さんの輝きベビーメールというメルマガを拝読して、
いろいろ勉強させていただいていましたが、
今回の本を読んでまたまた、衝撃を受けたわけです、
伊藤さんが提唱されている幼児教育法の底流にあるのは、
イタリア初の女性医師である、マリア・モンテッソーリによって生まれた
モンテッソーリ教育です。
その基本は、
「子供は、自らを成長、発展させる力を持って生まれてくる。
大人である親や教師は、その要求を組み取り、自由を保障し、
子供たちの自発的な活動を援助する存在に徹しなければならない」
というもの。
私も、子供を出産する前後に、何冊かモンテッソーリ教育を読み、
共感したので、自分なりに解釈して、育児に取り入れたいなと思っていました。
でも、いざ子供を育てるなかでそれを取り入れるとなると、実際は、
なかなかできませんでした。ぶ~!(;^_^A
伊藤さんのすごいところは、このちょっと小難しいことを、
どんなママでもできるような具体的なメソッドに落としこんでいるということです。
例えば、本書では、「言わなくても自分からやる気に変わる
「魔法のポケット」というものが紹介されていますが、
ウオールポケットを使って、朝の支度を子供自身が楽しく進められるという仕掛けです。
(詳細は、本書をお読みください)
また、フェイスタオルを、8等分に小さく切って「マイぞうきん」を作って、
楽しくお掃除させるなど、ずぼらで、めんどくさがりの私でも、
できそうなメソッドがたくさん載っています。
上記の二つは、早速我が家でもとりいれましたよん!
今回の本を読んで、特に、衝撃というか、
「あちゃ~」と思ったが、
「トイレットトレーニング」の内容です。
伊藤さんは、トイレトレーニングは
0歳の赤ちゃんから始めることを勧めています。
その理由は、
「おむつのなかで、うんちやおしっこをするより、
外でしたほうが気持ちがよいから。
そのことを、赤ちゃんは感じて知っているから」
だそうです。
なるほど~と思いました。
以前から、伊藤さんのスクールのトイレットトレーニングの講座にはすごく興味があって、
行きたいと思いながら、なかなか都合がつかなくて、行かずじまいにいて、
あっという間に、下の娘も2歳を過ぎ、そして、2歳半を過ぎた今も、
トイレットトレーニングはほとんど進んでおらず。
というか、すでに、おむつのなかで、
排便をすることが「ごく普通」となってしまった、娘。(゚ー゚;
時々、おまるに連れて行っても、
「おまる、くさい」
「トイレ、くさい!」とか言って、
走って逃げて行ってしまいます。
「そのうちトイレは自然とできるようになるわ」と
放っておいた、私。ほんとダメなかあちゃんです。(ノ◇≦。)
この箇所を読んで、すごく、反省しました。( ´(ェ)`)
私は、日ごろ、バイリンガル絵本クラブや講座の中で、
「0歳から英語絵本の読み聞かせをしてください」
「赤ちゃんでも楽しさはわかります」
「早すぎることなんてないんです」
「英語絵本て楽しい!」
と0歳から、習慣化すること大事なんです。
などと、えらそうに熱弁していながら、
トイレットトレーニングでは、
まったくそれができていなかったからです。
反省しまくりです。(;´▽`A``
赤ちゃんの頃から
「おむつなしってきもちいい!」を
刷り込むことが大事なんですね。
過ぎてしまった時間は取り戻せません。
2歳半になってしまったけど、
今日からなんとか、トイレへの良いイメージを
もたせるよう、なるべく、自然に、促していきたいと思います。
さて、実は、6月2日に、著者の伊藤美佳さんが主催される
本書が重版されたことをお祝いする
出版記念ガーデンパーティーに参加させていただく
ことになっています!
素敵なレストランでしかも、子連れOKということで、
凄く楽しみにしています。
しかも、場所は、後楽園。
20代後半の独身時代を過ごした思い出の街です。
しばらく行っていなかったので、すごく楽しみ。
当日のパーティーには、伊藤さんの娘さんも参加されるとのこと。
アメリカでダンスを学ばれて、
現在は、英語とダンスを一緒に学ぶスクールも運営されている、
美人な才女です。
また素敵な方々にお目にかかえることをとても
楽しみです。
もし、ご興味ある方は、まだ参加できると
思うのでぜひ!