こんにちは!
5月らしい快晴ですね。
さて、今日は、読み聞かせをするための
英語絵本をどうやって探すかの
ヒントをお伝えしたいと思います。
良い英語絵本と出会う方法は、いろいろあるのですが、
まず一つに、実際に読んで絵本の
作者の他の作品を探すという方法があります。
例えば、以前に紹介した、
『A Is for Apple (Smart Kids Trace-and-Flip)』
や
『1 2 3 Count with Me (Trace-and-Flip Fun!) 』
の著者「Georgie Birkett 」は、
他のどんな絵本を出版しているのかを
検索してみるのです。
ネットで検索すると、
Georgie Birkettさんは、
たくさんの絵本を描いていることが分かります。
お勧めシリーズはHelping Handsで
お手伝いをテーマにした絵本たちです。
特に、
『Cook It!』、
はシンプルで読みやすく。
クッキングに
興味が出てくる3歳前後の
子供にピッタリの絵本。
お掃除好きな子には、
『Clean It!』
もお進めです。
小さいお子さんの英語絵本というと、アルファベットや
数字の本で始終してしまいがちですが、
それら本を読むと同時に、次の段階の絵本を意識的に探してみると
よいですね。
ポイントは、「同じ著者の他の本を探してみる」です。
まずは1冊読んでみて、面白いなと思ったら、
同じ著者の本を書店やネット上で検索すればよいのです。
これに慣れてくると、どんどん読みたい本が
自然と見つけられるようになっていきます。
まずは、メルマガ登録特典にある
『ママのための英語絵本読み聞かせスターター
マニュアル』で紹介している10冊の本のうち、
どれかを読んでみて、面白いと思ったら、
同じ著者の他の作品を探してみるとよいですね。
たった10冊の本から、20冊、30冊、100冊と
どんどん読みたい本が広がっていきます。
すると、もう何を読んだら
わからないという状態から、
あれも、これも読みたくてたまらない!
といううれしい悩みへと変わっていきますよ。
皆さんが、たくさんの本と
素敵な本との出合えますように!
それでは、今日も楽しく英語絵本の読み聞かせを
楽しんでくださいね。
今日は、4歳の息子と多摩動物公園に
遠足にいってきます!≧(´▽`)≦