今日は英語絵本読み聞かせの初心者に
お勧めの絵本を紹介したいと思います。
メルマガ購読特典の、『ママのための英語絵本読み聞かせスターター
マニュアル』のベスト10にも入れた、
『HUG』です。
著者:Jez Alborough
出版社:Candlewick
形態:ボードブック/ペーパーバック
アマゾン等で入手できます。
本の中に出てくる単語は、
「HUG」
「BOBO」
「MUMMY」の3つだけ。
絵を見るだけで、ストリーが分かるので、
はじめての英語絵本にぴったりです。
ゴリラの親子や森の中の動物たちの
HUGする姿が愛情たっぷりで、
読むたびに心が温まります。
この本は世界中で100万部以上売られているほど有名な絵本で、
出産やお誕生日のプレゼントとしてもピッタリの1冊です。
私は友人の出産祝いには、英語や日本語の絵本を
その友人の好みをイメージしながら数冊の本をセットにして、
プレゼントすることが多いのですが、この『HUG』もよく選びます。
読み聞かせのポイントは、1ページずつ絵をじっくりと眺めながら、
ゆっくりと読み進めることです。
小さいお子さんであれば、好きなページだけをめくってもよいですね。
英語の絵本なんだから、英語でなにかお話しなくちゃ
などと思わずに、ゆったりした気持ちで
楽しんではいかがでしょうか?
「あれ、ゴリラの赤ちゃん寂しいのかな?」
と日本で語り掛けてもよいのですから。
でも、せっかく英語の本を読んでいるんだし、
ちょっと英語でも語りかけをしてみたいなという方は、
He looks lonely.
(さびしそうだね)
Where’s his mommy?
(ママはどこかな?)
Why is he crying?
(なんで泣いてるのかな?)
と質問してみたり
または、動物の絵を指さして、
Do you know this?
(これ知ってる?)
What's this?
(これ何かな?)
添えてもよいでしょう。
お子さんが答えられない場合は、
お母さんが、お子さんの代わりに
答えてあげればよいのです。
無理に、英語で答えさせる
ことはしないでおきましょう。
また、読み聞かせの途中や
読み終えてから、
「Come here, I give you a big hug.」と言って、
お子さんをぎゅっとだきしめてあげたら
最高な気分になれますね。
それでは、今日も絵本の読み聞かせを
楽しんでくださいね!
<メルマガ読者募集中>
『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てる
ママのためのすくすく音読メール』
登録は下記からできます。
↓
_________________
【音読協会の理念】
本を通して、豊かな日本語力を有し、
国際社会で通用する英語力のある
子供を育てる。