今日は、稲城市若葉台のiプラザで

バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座の

特別講座を開講しました。

 

朝早くから会場にお越しくだった皆さん、

本当にお疲れ様でした。

 

 

また、お家で、お子さんを見ていてくださった

お父様たちにの心より感謝いたします!ニコニコ

 

ママたちは、しっかり勉強したぜ!v(。・ω・。)ィェィ♪

Thank you!ドキドキ

 

今日の講座では、読み聞かせ会である「バイリンガル絵本クラブ」を開催して、

ちょっとうまく、かっこよく進行するための英語表現をお伝えしました。

 

基本は、いつもと同じく、いっぱい声にだして、

発話し、実際に使っていただくことが一番です。

 

ゆくゆくは、フレーズ集にたよらずに、

各インストラクターオリジナルの表現ができるようになればと

願います。

 

皆さんならきっとできる!と信じています!(‐^▽^‐)

 

3月から始まった0期生の養成講座ですが、

今日で全講座を修了された方もいらっしゃいます。

 

長いようで、早かった!(まだ講座が残っている方もおられますが)

 

いよいよ、認定試験が始まります。

 

ご自宅でたくさん練習をして、試験本番ではにこやかに、

のびのびと読み聞かせを行っていただきたと思います。

 

「うまく読もう!」と思うよりも、

「楽しむぞ!」という気持ちで、望んで欲しいと願います。

 

なによりも読み手が、楽しそうに読んでいる姿が

大切ですし、聞き手にもその気持ちが伝わっていきますからね。

 

来週の試験、楽しみです!

 

それでは、良い週末をお過ごしください!

 

Have a wonderful weekend!口笛