こんにちは!
今日のお話は、
「英語は勉強しないでください。」
そして、
「お子様にも勉強をさせないでください。」
です。
「えっ?英語育児に役立つ
内容のブログなのに、英語を勉強するなって
どういうこと?」と思われたかもしれません。
しかし、英語の力をつけたかったら、
英語を勉強するのではなく「英語で」
何かをすることがベストです。
このブログをお読みの多くの方が、
英語が不得意、得意の関わらず
それなりに英語を勉強してきた方だ
と思います。
多くの時間をかけて、
熱心にされてきた人もいるでしょう。
しかし、その勉強の効果はどれほど
あったでしょうか?
ほとんどの方が、勉強に費やして
時間や労力に比べて、
「英語が話せない」
「聞き取れない」
「書けない」
「読めない」
と感じているのではないでしょうか?
すでに、外国語学習では、
常識となりつつあるのですが、
まだまだ、英語は勉強するものと
いう認識が強い方が多い
ように思います。
「英語を勉強する」の
は非効率。
英語を勉強するよりも
英語を使って遊んだり、
英語の本を読んだり、
英語の歌を聴いて
真似して歌ったりするなどして、
英語に触れ、慣れ、
身に着けるほうがはるかに、
効率的なのです。
そうそう、レゴで遊ぶのと同じ感覚で、
毎日楽しべばよいのです。
楽しんでレゴで遊んでいると
いつの間には、すごい大作が作れる
ようようになるのと一緒で、
英語の力も知らず知らずのうちにつき、
いつしか長いペーパーバックも
楽しめるようになるのです。
そんな気持ちで、楽しく英語絵本の
読み聞かせを楽しんでくださいね!