「英語絵本の読み聞かせってほんとうに効果あるの?」
「日本人の親が英語絵本を読み聞かせする意味ってあるの?」
「情緒が豊かになるだけでなく、本当に英語力つくの?」
先月開催して、100名以上の方にご参加いただいたおうち英語講座でも同様の質問をいただいたのですが、「英語絵本の読み聞かせ」で十分英語力はつきますよ。
実際に、英語絵本の読み聞かせを取り入れたおうち英語で育った小1&小3の子どもたちが、英検3級にらくらく合格しました。英検3級のレベルは、「中学卒業程度で、身近な英語を理解し使用できる」というものです。
英検の結果表には、「合格」「不合格」だけではなく、CSEスコアという詳細に英語の力を判定する指標も出るのですが、二人とも、「準2級」を超える指標が表示されていました。
一次試験(リーディング、リスニング、ライティング)と二次試験(スピーキング)の試験。一次試験については、「読むの(リーディング)は、時間が20分も余って寝てた。」
「リスニングが簡単すぎて、もっと早く次の問題にいってほしかった。」「時間余って、絵を描いてたぶ~。」
二次試験については、「おじさんがやさしかった!」「おもしろかったよ!」と話していました。
こどもたちの英語教育は、乳幼児期からの「英語絵本」の読み聞かせを柱に進めてきました。
0歳から普通の認可保育園や普通の日本の幼稚園に通う子どもたちです。
特別な英語教材やバイリンガル幼稚園、英会話スクールに通わなくても、
基本的な英語力をご家庭で育てることは十分可能です。
英語での語りかけなども無理にしなくてもOK。
その方法をすべてまとめて学べるのが
「赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」(0~4歳未満までのお子さん)
「6歳から始める英語絵本入門講座」(4歳以上~8歳未満の子さん)
です。詳しく音読協会HPへ。
姉妹ブログも読んでね!
『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読ブログ』