先日、英語で「好きなこと」を学べる米国発オンラインスクール「Outschool」初体験しました。
「Outschool」は、アメリカ発のオンラインスクールで、ネイティブ&英語学習者の3~18歳年齢幅のある子供たちが、自分の好きなことを、自由に学べるオンラインスクールです。学べるカテゴリーは多岐にわたり、なんと14万以上のクラスが存在するようです。
Outschoolのツイッターはこちら
「Outschool」は、おうち英語界隈では、少し認知がでてきたようですが、まだまだ知っている方も利用している方もとても少ないようです。
小3の息子が初参加してみたのは、科学英語絵本The Magic School Bus(マジックスクールバス)のクラス。
最初にウォーミングアップとして、簡単なShow a&Tellがありました。
実際にやっているところの写真を撮り忘れてしまったのですが、参加者のお子さんの年齢は5~7歳位で、話している英語を聞いた感じだとほぼネイティブレベル。我が家の子どもが一番年上で英語のレベルも低いように感じました。
最初のShow a&Tellの部分で自分が作った工作物を見せてた6~7歳位の女の子が「i'm so criative!」と言っていたのを見て、
息子は、「自分で自分のことクリエティブって言ってるよ。ハハハ」と笑っていました。コメントから文化の違いを感じたようです(笑)
クラスを率いてくれる先生はとてもエネルギッシュで、30分のクラスの間、ずっとハイテンションで進んでいきました。
1冊のThe Magic School Busの絵本を読みながら話が進んでいくのですが、時々子供たちに質問を投げかけるなどをしていきます。年齢が小さいので、コメントの質のレベルは幼かったですが、英語はネイティブレベルの子ばかりでしたので、刺激になりました。たどたどしい回答を、上手に拾っていく先生のスキルも素晴らしかったです。
息子は読んだことのないタイトルの本でしたが、海洋汚染がテーマの内容でとても興味深く参加できました。
少しだけでしたが、発言もできていました。
日本にいると、どうしても英語絵本は読むだけということになってしまいがちですが、Outschoolなどのようなオンラインスクールがあると、世界の子供たちや先生とつながって、意見を交換しあえたりできるのがとても素晴らしいなと思いました。
予約して、クリックして、ZOOMでつながって参加できる!
なんてお手軽で、すごい時代になったんでしょう。
もしご興味ある方は、こちらの20ドルのクーポンを使って、体験してみてはいかがでしょうか。
ほとんどのクラスは20ドル以下で受講できるので、実質無料で体験できます。
OutschoolのHPは基本的にすべて英語で表記されいたり、時差の問題などもあって、
最初はクラスを見つけるのが難しいかなと感じられるかもしれません。
そんな時は、Outschool のnoteでも使い方などが詳しく載っているので参考にされると良いと思います。
とても分かりやすく解説してありますよ。
姉妹ブログも読んでね!
『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読ブログ』