あなたらしさに祝福を。

 

 

 


「ピクニックしよっか♪」

 

 

 

車を走らせて

中間地点の山で集まって

中学校の同級生と、卒業ぶりのお喋り。

 

 

 

家から持って行ったおにぎりと水筒と、

美味しそうで、一緒に食べたいなと

買って行った煮卵とプリン。

 

 

 

 

セレクトが、卵が大好きな

板東英二さんみたいですね(笑)

 

こんにちは。naoです。

 

 

 

 

中二の春に転校した先で

出席番号が2個前だった小柄な彼女は

 

ベタベタな仲の良さではなかったけれど

いつも何か、を

見据えてるみたいな眼光が印象的で。

 

 

 

高校受験のエピソードも強烈だった。

 

 

 

「自由に学びたい」と

最初、定時制の高校に出願したけど

 

彼女はとても優秀だから

校長先生に呼び出されて


(確かに…先生たちはさぞかし驚いただろう)

 

最終的に、

「自由に学びたい」と

県内トップの進学校に出願変更すると決めて

フツーに合格するカッコよさよ。

 

 

 

彼女の人生には

偏差値とか

肩書きとか

そういう…

常識で希釈されたチョイスが、ない。

 

 

 

今も変わらず、

自分で考えて決めたことは

なんとしてもやり遂げて

突き動かされて進み続けている人。

 

 

 

そんな彼女が

わたしの今までの話を、

今の話を、

これからの話を、

「面白いなぁ~」とケラケラ聞いてくれた。

 

 

 

 

お互いの話が

温泉旅行の卓球みたいに

交互に気持ちよく弾んでラリーして

 

 

 

 

わたしの、

 

「そしたらば

あの木をね、

矢印だけで表すとしたら

どんな向きになると思う?」

 

という些細な質問に

 

 

 

 

「下!

下だと思う!!!」

 

元気な小学生みたいに

笑って前のめりに即答した彼女。

 

 

 

 

そっか。そうだよね。

彼女は、そういう人。


見えやすいものを越えて

見えにくい面白さを見出せる人。



へ向かって伸びている木に

静かに、どっしり根を張る姿

無意識に見てるのか。

 

 

 


あなたの無意識が

最高に、好き。

 

 

 

 

最高のきっかけは

些細であればあるほど最高!

 

あなたが

あなたらしく

生きているほど最高!

 

 



いつからそう

感じるようになったんだろう。

 

 

 

 

おかげさまで


「すごい!」

「面白い!」

「素敵!」

「最高!」の一言では

到底、片付けられないくらいに

 

語彙力や表現力が

もどかしくなるくらいに


ココロ踊る日常が

増えていく日々です。





おかげさまで


もどかしくても

もどかしさも隠さず


少しずつ、

少しずつ。


内に在るものを

自分の言葉で

表現できるようになってきました。

 

 

 

 

喫茶店の店員さん。


会社の上司の面白い言い間違え。


夏の夜、

窓を開けてると聴こえてくる楽しげな声。


読んだ本。


ライブDVDやアルバムの構成。


大切なあなたの言葉。

 

 

 

そんな日々から

いつも教えて頂いています。

 

 


「褒め上手」と言ってもらうことがあるけど
ただ感じたことを言ってるだけなんです。

「今日はなんだか楽しそうですね」とか
そこ褒める〜!?(笑)って言われたこともあるけど
見てるだけで有難くて、言いたくなる◎



ありきたりな表現だけれど

人生は旅。

 

 

誰もが

それぞれの道を歩いてゆく中で

 

 

出会いも

別れも

ベストなタイミングで

やってくるのでしょう。



出会ってくださったすべてに。

同じ空の下、

ありったけの感謝を込めて。




ワタシらしさに祝福を。

あなたらしさに祝福を。



 

星

 

 

もしかしたら

どこかのどなたかの未来の選択肢が増えるかも、

とブログにしてみました。

 

 

このページに出会って下さって

ありがとうございます。

 

 

それでは、また♪

 

 

nao