そのこだわりは誰かと繋がるもの。

 

 

 

初めて曲がってみた通りで。

 

 

「梅月堂」さんのおはぎ。

美味しかったなぁ。

 

知らない場所で、直感に導かれて
内側から力が湧いてくるような感動に出会えたとき。
よっしゃ~~ってなるあるある。
 
そういう事柄を信じれば、前に進める。
どんなときも。

 

 

 

こんにちは。naoです。

 

 

 

 

神は細部に宿る。

 

 

 

 

一目ぼれしたバッグを買ったり

美味しいおはぎを頂いたり

髪をカットしてもらったり

レッスンを受けたり。

 

何かを体験したときの真の瞬間って

「時間を経て」こそ現れるような。

 

 

 

 

例えば

お店での買い物だったら

 

会計やお包みを待っている時間しかり、

別れ際のささいなやりとりしかり、

家に帰って開けた瞬間しかり、

実際に使ってみての感想や満足度しかり。
 

 

 

お金を使うことはゴール?

ゴールじゃなくてはじまり。

 

 

 

マスク越しでも伝わってくる

梅月堂さんの、

ピッカピカの肌ツヤと天性の笑顔

 

 

おべっかでなく本心からだと分かる

「素敵なバッグねぇ」

見つけて下さる余裕

 


近すぎず離れすぎず

「また、ふらっといらして下さいね」

ちょうどよい言葉の重さ

 

 

 

神様がいたような?

 

美味しさが倍増して伝わってくる、

込められた何か。

満たされた余韻。

 

 

 

 

 

 

 

わたしの好きなお店はどこも

何気ない何かを宿らせている。

 

誰も気にも留めないかもしれない

繊細なところに。





お手洗いの壁に掛けられた絵画。

 

身体が冷えないように

更衣室の足元に敷かれた絨毯。

 

車通りが多い道に面していても

塵一つなく瑞々しい植物と四季折々の飾り。

 

 


 

でも、もし、そういうところに

一瞬でも目が留まったなら。

 

きっと、その人の心にずぅっと残る。

あぁ、これがこの人のこだわりなんだな、と。

 

 

 

 

そして自然と、

自分自身を立ち返ります。


まさに日々の生活で。

日々のレッスンで。

日々の仕事で。

 

心に留めているけれど、

ほんとうに出来てる?

 

 

 

 

例えば、暑い中

待ち合わせに来てくれた人に

「暑かったでしょう」

と言える「余裕」がある?

 

 

 

「どんなとき」も

相手が受け取りやすい

言葉の速さ

ユーモアと、硬さと重さのバランス

表情に「気づき」を持ってる?

 

 

 

 

何気ない何かで

人をさりげなくびっくりさせて

嬉しい気持ちに出来る粋な人は

 

…そりゃ、

好きになっちゃうに決まってるね。♡

 

本当に素敵だと思う。

 

 

だから、

わたしもそうありたい。

 

 

美しい仕事

人をよくみること。

徹底的に想像すること。

 

 

 

どこを切っても、人をみる鬼太郎飴。

 

 

 

そして

こういう時代だからこそ

 

忘れないでおきたいのは

 

 

 

 

神様が「真」に宿るのは

 

人と人が直接会って

目と目を合わせて

いろいろな感覚を通じた

コミュニケーションのあるところ

 

だということ。

 

 

 

そのギフトを受け取れるのは

 

生身を投じて行動する

覚悟がある人だけだということ。

 

 

 

まずは自分から。

そのために、自分の足でどしんと立つ。 

だから、今日も身体の練習をします。




いいお天気です。

日光浴して光合成したい。

 

日々は自分次第。

日々は自分のもの。



星



一年の中で

一番太陽が輝き、夜が短い日。

 

陽極まり、陰に転ずる日。

 

 

2020年夏至。そして日食。

372年ぶりの粋な夜です。


 

心臓がドクンと脈絡打つような

大人の本気にふれたら。

何回も見てるのに未だ涙が止まらない。

 

 

もしかしたら

どこかのどなたかの未来の選択肢が増えるかも、

とブログにしてみました。

 

 

今日もここまで

読んで下さってありがとうございます。

 

 

それでは、また♪

 

 

nao