自分の本音が分かりますか?

 

 

 

「何が欲しい?」と聞くと

 

母「フライパンが欲しい」

 

 

 

 

「食べたいものある?」

 

母「あっ、クリーム…。」

 

 

 

言いかけてやめないでー!wと言うと

 

 

 

若干口ごもりつつ、

 

「6つ入っている

マンゴーとかいろんな味がある

クリームチーズが美味しそうだなァって…

食べたことないから、食べてみたいなァって…

 

と、もじもじ恥ずかしそうに。

 

 

 

もー!んもー!

食べたいときに食べなよ~

って吠える。

 

 

 

 

ナチュラル母が仕掛けてきた

“かわいい”はここでは置いといて

 

 

家族のためにチョイスすることが

当たり前というか

実はそれらに、雁字搦めになっている

という仕組みを身近に感じハッとした。

 

 

 

 

自分の望みを叶えることを

一緒くたに禁じられているわけではないのに


いろんな自己表現を

公には自粛しがちな今だからこそ

 

 

 

話すことって大切。

話してナンボ。

話すことで己を知ります。





今年の母の日は

お花と、メッセージカードと、フライパンと

手作りチーズケーキに、マンゴー(冷凍のやつ)添えと

クリームチーズ寄せ合わせ(笑)

をプレゼントしました。


かなーりカオスなプレゼントなので

写真は自粛しますが…

今までで一番うれしいとのことです(笑)


いつもありがとう♡

 

 

 

 

こんにちは。naoです。

 

 

 

 

おすすめしてもらっていた

念願の、

『トイストーリー3』をみました。

 

 

 

今更ですけど

 

 

 

彼らは普段、勇敢でいて

おかしいところがあったり

かわいらしいところがあったりして

あんなに表情豊かなのに

 

 

 

遊んでもらっているとき

すなわち

「彼らにとって

一番望んでいるはずの時間」は

 

 

 

じーっとして、その喜びを

目に見えやすい「カタチ」としては

決して顔に出さないんだよなぁと。

 

 

ラストシーンは

その設定最高に効いてて

アンディと彼らの笑顔が

金ピカに美しかったです。

 



何かを見たり聴いたり体験した感想や

対話の中で思いがけず出てきた言葉、生まれた疑問

っていうのは


結局のところ、

その体験を通じて

自分自身の本音に気づいちゃった!

っていう状況なんじゃないかと思うことが

結構あります。



 


 

今、どんな表情してますか?


呼吸、してますか?

 

あなたにとっての「笑顔」とは?

 

 

 

 

 

例えば

 

 

  • 好きな人に向ける笑顔
  • 家族に向ける笑顔
  • ペットに向ける笑顔
 

もあれば
 
 
  • 揉め事を起こしたくない平和主義者の笑顔
  • 頼りたいけど甘えられない強がりな笑顔
  • 誰からも嫌われたくない八方美人な笑顔
  • スマイル0円
 

もあるし
 
 
  • 安心感が溢れる笑顔
  • 無邪気が溢れる笑顔
  • 褒められて照れ笑い
  • 涙のあとの泣き笑い
  • いつどこでヴォルテージが上がるか分からない思い出し笑い
  • 声を聞くだけでニヤニヤしちゃう
  • 目が線になる鶴瓶さん笑い
  • 破顔大笑

 

 

もあって

 

 

 

 

 

笑顔とはどういうことなのか

改めて考えてみると

印象が変わる。

 

 

 

 

 

 

 

笑顔、多くね?

 

 

 

 

 

 

 

美しさ、可愛さ、

えくぼ、まゆげ、目尻、口角、

目に見える「カタチ」もそうだけど

 
 
それ以上に
笑顔を向ける「対象」や
目に見えない「事柄」で
キリがないほど
たくさんの種類があるということ。
 
 
 
 
 
もしも
大切な人が無理して笑ってたら
 
 
「どうしたの?」ってなりませんか?
 
 
 
 
 
もしも
大切な人が大笑いしてたら
 
 
「どうしたの?」ってなりませんか?
 
 
 
 
 
もしも
大切な人がニヤニヤしてたら
 
 
色んな意味で
「どしたの?(笑)」ってなりませんか?♡
 
 
 
 

同じように
自分にも聞きます。
 
 

その時その時を感じながら

いつも

自分の一番のミカタでいればいいだけ

なんだと思います。

 
 
 

 
ポジティブとかネガティブを超えて
目の前の人とも
自分とも対話して
昇華した先にある笑顔。
 
 
 
 
打てば響くみたいな、
笑顔の種類の多い人に憧れます♡
 
 
 



 
きっと誰しも
「その人の前でしか見せない笑顔」
があるように
 

 
「その人」の前でしか見せない「○○な自分」
がいるとしたら。
 
 

 
それって
「特定の誰か」だけじゃなく

「行動」についても

同じことが言えると思いませんか?
 
 

 
誰しも
幾つになっても
どんな状況でも
 
 
「書くことで出会える自分」
「話すことで出会える自分」
「決断することで出会える自分」


行動することで
出会える「自分自身」
出会いたくて

ヒトは悩むし
チャレンジを繰り返しては
大切なことを思い出していくのかもしれません。




自分を知ることは、キリがない。
幸せな、キリがない。
 

今、どんな表情してますか? 

呼吸、してますか?

今日も、あなたの笑顔が輝きますように。


(いつか出会った

青空が似合う、凛々しい眉毛とまなざしのお人。)



星

 


もしかしたら

どこかのどなたかの未来の選択肢が増えるかも、

とブログにしてみました。

 

 

今日もここまで

読んで下さってありがとうございました♪

 

 

nao