「やらないこと」を貫く。

 

 

 

 

今朝、部屋を掃除していたら

黒ゴマ一粒

落ちているのを発見。

 

 

親指と人差し指でつかんで

ゴミ箱にポイっとしようとしたら

 

 

 

 

黒ゴマ動く。

 

 

 

 

虫だったと気づいて

うわぁあ!!びっくり間抜け声で叫ぶ。笑

 

 

そんなんおしとやかに

あら虫ですね、なんて

言えない。

 

 

(しかし、、、虫の方が…驚いたよね。

うるさかろう。鼓膜、、、大丈夫かな?

(虫に鼓膜があるのか調べたけども良くわからず…)

すまん。すまん。)

 

 

 

 

発する言葉

いちいち頭の回転が付いてこないのは

サプライズの素晴らしいところですね♡

 

 

 

 

 

こんにちは。naoです。

 

 

 

 

 

今でこそ

スカーレットのハチさんの

「抱き寄せてええですか?」に

思わずいいなぁ(ボソ)って声が出たり

するようになったのですけど(照)

 

 

昔から

「好きな芸能人は?」って聞かれると

芸能界に疎い自分に気付かされるだけで

全然ピンとくる人がいなかったんです。

 

 

だから一点の曇りもない純粋さで

テレビの中の人を好きと言える

友人が羨ましかったり。

 

 

 

 

そんなわたしも

何がきっかけだったんだろう?

 

エッセイ本を買って

一気読みして…

気付いたらファンになってました。

 

 

 

 

なるほど合点。

 

わたしは

「その人自身の発する言葉」に

出会うとグッと惹かれるんだなぁって。

 

 

 

 

去年話題になった

『ノーサイドゲーム』。

 

大泉洋さん主演ということで

録画はしていたのですけど

 

結局…

最終回だけ(おい。)

ありがたく見ることが出来まして

 

 

 

 

「ラグビーと違って、私の戦いにはルールはない。私も命をかけて全力で戦う。」(大泉洋)

 

 

 

 

登場人物も

ストーリーも

何も知らないわたしを

たった二言で泣かせる大泉洋さんは

やっぱりすごい人でした。

 

 

 

 

 

 

ワナカムWSの後に、

師と話していて出てきたワードが

 

 

「決めたら貫く」

 

 

ということ。

 

 

 

 

それは裏を返すと

 

 

「自分の道から

外れるものには

流されない」という

 

 

ルールでもあります。

 

 

 

 

例えば

わたしが

継続して学んでいる師から

 

 

「ダイエットに効く」などと

世間のウケが良さそうな発言や

のらりくらり「流行」に

流された発言をしているのを

聞いたことがありません。

 

 

実際、

レッスンを受けてみれば

その効能は一目瞭然なので

是非体感して頂きたいのですが

 

 

安易な

「ダイエット」を謳わない

「流行」に流されない

一見、制約されたルールの中で

金ピカに磨かれた

生み出された

効能に対する「誠実さ」

そこには確かにあると感じてます。

 

 

 

 

大泉洋さんも

「私の戦いにはルールがない。」

と言ってわたしを泣かせたけど

 

 

きっと彼も

「意に反することはしない」って

確固たるルールを決めてた。

 

 

 


ボディワーク的にも


動きの中の制約のおかげで

「身体の気付き」

「快適な動き」が得られるように




ルールだったり

環境だったり

 

不自由があるおかげで

生み出せる「自由」がある。

 

それこそが人生の醍醐味。

 

 

 

 

自らを由しとするって

きっとそういうこと。

 

 

 

 

だからわたしも。

 

効能に対する「誠実さ」を探している人に

いつ見つけてもらってもいいような、

そんな自分でありたいから

 

ルールの中で

トライアンドエラーをしていくだけ。

 

 

 

おかげさまで

方向性が分からなくて

「分からないからデキナイ」を選択して

フリーズしていたInstagramも

のんびり更新しています。

 

 

ドキドキしながら

初めて投稿してみた動画も

早速楽しんでやって下さったとのコメントを

頂きまして、ホクホクに嬉しいです。

ありがとうございます♡

 

 

 

 

 

わたしがわたしで

在り続ければ。

 

わたしが認める

世界も認める

「自由」になります。

 

 

 

あなたがあなたで

在り続ければ。

 

あなたが認める

世界も認める

「自由」になります。

 

 

星

 

 

 

制約もなんのその、な在り方。
人生のプロ。

岩手ではまだお目にかかったことのない
ファンキーさだけども(笑)
いつかお会いしたいです♡

 

 

 

新緑の美しい

6月が始まりますね。

 

 

もしかしたら

どこかのどなたかの未来の選択肢が増えるかも、

とブログにしてみました。

 

 

今日もここまで

読んで下さってありがとうございます。

 


それでは、また♪


nao