2016.2.8 【旧暦の正月 元日】
そして、極陰の【新月】
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
【和布(わかめ)】
万物に先んじて芽を出す という
とても縁起の良い海藻であり、
寒性 鹹味
脾・胃・肝経 入経
止咳化痰作用を持つ食薬食材です。
(「歳時記カレンダー」および
外文出版社「中医食薬大全」参照)
*
日本人は紀元前の縄文時代から
食しているそうで、
とっても長いお付き合いなんですね(*^o^*)
*
和布、いっぱい食べたい!
スーパーに売ってる和布じゃ
量が足りません!
器用な義母は、
ちょいと散歩しながら
近所(愛知)の海辺で
拾ってくるそうですが、、、
私が住んでいるのは
江戸川区の中くらいの極東なので
たぶん海まで結構かかります。。。
*
去年、引っ越してきたばかりの頃、
築地に行ったら
和布詰め放題500円があって
凝り性の夫が
小さなビニール袋に
キュンキュンに詰めてくれて、
それを帰宅後に湯通ししたら
驚愕10倍ぐらいの量になって、
毎日、
和布の味噌汁と
和布の酢の物と
和布にワサビ醤油つけて食べて、
それでも冷凍庫にストックして、、、
ひと春 和布づくし。
美味しかったなぁ。。。
*
今年また築地に行ってみて
詰め放題500円があることを
祈ります
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

