甲斐犬・柴犬 レスキュー結果報告【拡散希望】 | ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

一般社団法人ワン・モア・フィールド ~Once more field~
犬さん猫さんを、保健所、動物愛護センター、多頭飼崩壊、繁殖場廃業よりレスキュー保護を行い、心身のケアを施し 里親様譲渡会を開催し里親様に繋いでいます。

皆様、日頃よりワンモアっ子に温かい応援を賜りまして、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 

約1カ月前に

動物愛護センターからの

廃業ブリーダーの飼育困難から

保護依頼のメールが認定保護団体に頂きました。

 

頭数は 約100頭

 

甲斐犬100頭って!!

どれだけの時間が掛かるか

途方に暮れる頭数でした

 

2月3日に 廃業ブリーダーの飼育施設に向かいました。

飼育施設には、20頭位がケージの中に居ました。

 

100頭・・・は、何処に???

と、尋ねると。

 

地下駐車場 兼 物置のシャッターを、

イヤイヤか?ガラガラと開けると!

蛍光灯を1本点けただけの、空調もないコンクリートの物置に、ゲージが積み上げられ、四方八方から悲鳴のような叫び声、それに交じって喧嘩している声、狭いゲージの2頭押し込められている子もいました。

 

喧嘩からケガをしている子も居ました。

頭でてるし!!

耳を澄ますと、子犬???

前日に産まれたばかりの子犬が、

何も敷かれていないバリケンの中に、母犬と居ました。

 

保健所と動物愛護センターの職員さんが、犬達の為に休日返上し当会と毎日現場に赴き連携して下さいました。

 

個々の里親様

初めてのシャンプーを始め、戸惑い怯えてる子供達に真摯に向き合って下さいました。そして、1頭の引き取り予定でらしても、現場の状況に心を痛め、2頭お引き取り下さった里親様、幾ばかりのご苦労様かと思います。感謝しかございません。ありがとうございました。

 

協力団体様

幾度も、現地に足をお運び頂きまして、めいいっぱいMAXの頭数をお引き取り頂きました。いつもいつも、本当にありがとうございます。 

 

本日、保健所と動物愛護センターのご担当職員さんと、お話が出来ました。

あれだけ居た子が・・・

なんと!

 

残り3頭になりました。

 

うち、認定団体さんの受け入れ予定が2頭、里親様希望が1頭との事です。

 

これを持ちまして、甲斐犬レスキューの終息とさせて頂く事にさせて頂きます。また、キャンセル等がありました際は、ご相談させて頂きます。

 

皆様、拡散のご協力 本当にありがとうございました。

こんな、短期間で終息を迎える事が出来るとは、想像も出来ませんでした。

 

レスキューは、保護してからが 本当の保護が始まります。

里親様に至りましては、怯えきっていた子をリードを着けて、お散歩まで出来るまでに変身させて頂き、幸せなお便りを頂きました。新しい生活に、瞳をキラキラさせています。

 

命は平等です!

 

みんな、笑顔で暮らせます様に~クローバー