つくね君・皮下点滴をして頂きました | ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

一般社団法人ワン・モア・フィールド ~Once more field~
犬さん猫さんを、保健所、動物愛護センター、多頭飼崩壊、繁殖場廃業よりレスキュー保護を行い、心身のケアを施し 里親様譲渡会を開催し里親様に繋いでいます。

つぅ君 頑張って

もう少し もう少しだから!

 

診察終了時間の19時ギリギリに

つぅ君の主治医の先生の病院に

着くことが出来ました。

【余談です】

実は、私の自家用車兼の活動車は、 

15年選手で走行距離160000キロ

 

かなりお年頃なんですが、悩みに悩み 本日 30年来のお付き合いの、友人の修理工場に車検に出していました。

 

代車は、プリウス 

ずっと古い車を乗っているので、今時のハイブリッド車っの お車を借りて、ナビの設定が判らなくてあせる

 

ハヤトやプリッツの頃から通っている動物病院さんですが、天才的に方向音痴な私・・・

 

今日は、奇跡的にナビなしで、高速3種を乗り継いで着くことが出来ましたキラキラ

 

事前に、動物病院に連絡をしていたので、

皮下点滴の用意をしていて下さいました。

 

つぅ君 じっと動く事もなく、

皮下点滴を受けていました。

 

天真爛漫なパグさんの子犬

しかも、男の子です。

こんなに、大人しいのは 逆に心配です。

 

因みに、グウ太は 入院中2回

点滴のチューブを嚙みちぎりましたあせる

 

 

キャミックさんの予約票を頂きました。

あっ・・・

名前が、アマ パンタ 汗

私の苗字も 動物の名前もニアミス状態です

確かに、天尾 つくね です。

 

土曜日の午前9:30 環状8号線

どうか、渋滞しませんように🥺

 

予算 104,000円~204,000円 金額の幅は、つぅ君の状態から、MRI 脳脊髄液採取が追加されるとの事です。

 

帰宅して、みんなのご飯とつぅ君のご飯を用意しました。

つぅ君には、お芋さん半分と肝臓サポートを70グラム(かなり大盛)残しても良いと思って配膳するとスプーンフォーク

良かった良かったよーえーん

 

朝ごはん 間食ごはんは、一口も食べれませんでした。

門脈シャントの症状でもある、多飲多尿が続くと腎臓まで悪くなってしまいます。

 

本当に良かったですクローバー

 

つくね君は、まだ7か月です。

ブリーダーの下でも

ショップでも

保護先でも

サークルでの生活です。

 

ご飯を食べるとアンモニアが発生します。肝臓でアンモニア等を分解して、尿となって排泄されます。

 

門脈シャントがあると、分解されず 尿となり排泄されるアンモニア等が体中に周ります。

 

なので、血液中にもアンモニアを検出されます。

 

そのアンモニアが、脳にもアンモニアが回り

肝性脳炎を発症します。

なので、門脈シャントの子の尿はアンモニア臭がしません。

 

折角、病気が判ったのだから、

門脈シャントは余分な血管を結束されれば、

その時から、普通に健康な体になる事が出来るのです。

 

明るい未来を掴む事ができます。

優しい里親様の下に、

お繋ぎする事ができます。

あーちゃんの分も幸せになって欲しいです

 

思いっきり、ドッグランを走ったり、

美味しいお肉も食べれるように成ってもらいたいです。

 

本日の治療費です。

 

 

どうか、つくね君の未来の応援を、元気玉を下さい。宜しくお願い致します。