皆様、日頃よりワンモアっ子に寄り添って下さいまして、感謝の気持ちでいっぱいです。厚く御礼申し上げます。
1日も争う程の心臓雑音レベルの
生後2ヶ月のマルチーズの女の子を
新年早々にレスキュー出来ました!
名前は、いろんな思いを込めて、
ナッキーとさせて頂きました。
2021年元旦の心臓雑音の子犬のレスキューの相談がありました。
話を聞くと、ワクチン接種の時に獣医さんから心臓雑音がある!と、言われたそうです。
しかし、心臓病名の断定も治療も成されないと・・・
心臓疾患の子犬が産まれる率は、
マルチーズが1番多いと、
循環器専門の獣医さんから、
私とメンバーが伺っていました。
ご依頼主さんは、一言お金がないから・・・
私だって、コロナ禍から本業も影響があって!
いろいろ・・・本当に忍耐の時期と肝に銘じています。
でも、知ってしまたら、
知らなかった事に出来ません。
1日も早く治療をしてあげたい!
会社の帰りに引き取りに向かいました。
そう、尊敬する大大大先輩の言葉を胸に!
ナッキーを受け取ると・・・
聴診器を当てるまでもなく、
物凄い 心雑が指の先 手のひらまで響きました。
股関節を触ってみました。
ドォクドォォドン!和太鼓の様に私の薬指に感じる動脈拍!
あっ!
動脈管開存(PDA)の、脈に間違えありません。
自宅に戻り、安静に安静にサークルに入って貰いました。
強心剤はありますが、万が一 素人の私が間違えたら、即 命に関わります。怖くて・・・早く治療をしてあげたい(T^T)
今まで、診て頂いた 循環器専門の院長先生はお休みされているので、チワワのウララちゃんを診て頂いた、動物病院さんの獣医さんにお電話をしました。
コロナ禍から、大きな動物病院さんは予約制になっています。
良かった!
ラッキー だよ ナッキーちゃん
1月9日土曜日に予約を入れて頂きました。
本当に良かった・・・
自宅での計量は、820gでした。
食欲はあります。
元気もあります!
ただ
雑音レベルは、5~6maxに近いです。
今まで、20子以上の心臓疾患の子犬さんを保護できましたが、1番~3番に悪いと思います。
幸いにも
我が家には、何匹もの子を救って貰った。
彩羽ちゃんファミリーから頂いた、高価な酸素濃縮器があります。本当にありがとうございます(T^T)
酸素室、ネブライザー治療器もあります。
酸素室を使わないで、9日土曜日までもって欲しい!
ナッキー少し窮屈かも知れないけど、
広いお部屋は出してあげれないの・・・
母ちゃんの寝室で、寝る前の数分は優しいお兄ちゃんに、
遊んで貰おうね!
とっても、可愛いナッキーです。
好奇心旺盛な、生まれて2ヵ月になったばかりの女の子です。
ワンモアのマスコットボーイのサンちゃんも同じ病気でした。大きくなれなかったけど、今では とっても元気にしています。
ナッキー頑張ろう!
美味しいご飯も、楽しい事も これからだもんね!
そして、本当の家族に迎えて貰おうね!
皆様、どうかナッキーちゃんの応援をしてあげて下さい。
初めて、手術をして頂く横浜市内の設備が整った動物病院さんです。今までの様な、治療費と手術費でして頂けるのかは解りません。
緊急事態宣言も7日に発令されます。
県をまたぐ移動は控えさせて頂きます。
こんな時期に、心苦しく思います。
ご無理の無い範囲で、少しだけ勇気を下さい。