皆様、日頃よりワンモアっ子へ温かい応援を頂きまして、誠にありがとうございます。そして、私たちまで 支え下さいまして、感謝の気持ちでいっぱいです。
結太のちょびっとママミングと
右肩上がりのweight
死の淵からの生還と後遺症
結太に初めて会ったのは、2019年の9月です。
早いですね、1年が過ぎました。
結太は、今年6月に数日でお星さまになると、都内の動物病院で宣告され なす術もなく退院し、さよならの一歩手前で 私が迎えに行って、ワンモアに帰って来ました。
先日、ざっくりママミングをしました。
歯が半分以上ないので、お口の周りが汚れがちです。
イヤイヤ王子なので
ザックリと
悲しいかな・・・
結太の目、白内障です。
主治医の先生に診て貰っていた頃は、
白内障ではなく、先生曰く
『若年性白内障だね、ステロイドを常用したり、栄養不良からなるんだよ!あと、ストレスもね!!』
ガーン
以前、5才のフレブルの女の子まつりちゃんも、
保護当初から、真っ白な目で殆ど視力がありませんでした。卒業後、里親様が両眼手術を施して下さいました。
5歳で白内障なんて・・・
結太は、両眼 目頭が白っぽくなっています。
ふぅ~
体調は、すこぶる快調です
毛だって密集してモフモフです
それと
えらい事になりました
体重が右肩上がりすぎて
6月には 2680g でした。
なんと
5120g
育ちすぎです
やーどうしよう~
主治医さんから、
『4200g~4500gが、この子のベスト体重だからね!』
まさかの、5キロ肥えです!
下痢もなく、重度の膵炎と肺炎 そして虫もいたので、駆虫したら!こんな なりました
そして、食欲が止まりません
朝晩のご飯の頃に成ると、
結太は腹時計が正確で、
私に配膳するまで 怒り吠えまくるの~
『母ちゃん!早くー僕のサークルの準備もしてよぉもう、早く===333』
と、大きな声で 『ワンワン!ふむふむぅ~』
6月に保護し、2週間入院して退院した頃は、ガリガリで肺炎でしたので、声が出ませんでした。
3分2が、真っ白で苦しかった筈です
今では、大音量でお話しするんですよー
私が、メンバーさんと電話で話していても、
腹時計がその時を示すと
電話の声が聞こえなくなる程の
大きな声なの~
でも、そんな結太が愛しくて、
家族とは『結太は凄いね~元気になってよかったね』目を細めています。
4か月前です・・・。
一緒に頑張っていた、プリッツは長い長い闘病を終えて、
お星さまになってしまいました。
体調の悪い時も、いっつも、私を見つめてくれていました。
プリッツ今もこれからも ずっと大好きだよ。
プリッツよりも、瘦せていて重症だった結太です。
結太は食欲がありました。
食べれる事が出来る子は、生命力が強い子!
結太こんなに大きくなるなんて、
夢にも思いませんでした。
動物病院の院長先生とスタッフさんの、
愛あるケアのお蔭さまです。
ただ、通院と投薬は続けています。
ご飯は、
フィッシュ4ドッグの子犬用に
フィッシュ4ドッグのサーモンオイル
そして、i/d缶とお魚主体のトッピングです
お肉のトッピングは避けています。
時をみて、アレルギー検査をして頂きます。
秋は美味しい食べ物がたくさんです。
先日、お友達から栗を頂いたので、
茹でて 旬のお味を、家族と
子供達も、モグモグ喜んで食べていました。
サンちゃんに至っては
美味しくてクルクル喜んでいる間に、
ヨーキーの優々に横取りされて
目が点
こんな、普通な日常がとっても幸せです
皆様の温かいご支援のお蔭さまで、結太くんもきちんと治療を続ける事ができます。子供達も私たちも助けて下さいまして、本当にありがとうございます。
【ケア中の子供達】
栄養不良だった、マルチーズのパールちゃんは、明代さんが献身的にケアして下さり、10月24日(土)手術となります。
https://ameblo.jp/once-more-field/entry-12621890520.html?frm=theme
石灰化した、大きな乳腺腫のシュナウザーのサクラちゃんは、投薬を終えて10月25日(日)手術となります。
https://ameblo.jp/once-more-field/entry-12630320881.html
ポメラニアンのパニーちゃんも投薬を終えて、10月29日手術となります。
https://ameblo.jp/once-more-field/entry-12630616340.html
ペキニーズmixの絵真ちゃんは、避妊手術後に小さな乳腺腫がポツポツ・・・10月24日に設備の整った動物病院さんで精密検査の予約をしました。
https://ameblo.jp/once-more-field/entry-12613645056.html
ヨーキーの優々は、・・・後ろ足を使って歩く事ができません。前足で!力ずくで歩いています。11月21日に都内の病院で定期検査をして頂きます。
https://ameblo.jp/once-more-field/theme-10112250501.html
そして、パピッ子の入園もありました。
入園予定のチワワさんプードルの子犬さんもいます。
大きな病気が、ありませんように
ワンモアフィールドでは、子犬からシニアさん 障害疾病のあるワンコさん、選ぶことなくレスキューし、真摯に同じ命です 向き合わせて頂いております。これからも、子供たちの応援を賜り、きちんと最良な治療と心愛ケアをさせて頂きます。ご無理のないお力添えを宜しくお願い致します。