皆様、コロナ感染予防から自粛生活が続いていますね、自粛生活に慣れては来ましたが、反比例してトンネルの出口を探せず、心身ともに疲れてきますね
自分の身は自分で守る!
うつらない・うつさない!
今は、1日も早い終息の日を目標に!
共に頑張りましょう!
優々の精密検査をして頂きました。
動物病院さんで診て頂いてから、キャミックさんでCTを撮ってもらう予定で、予約を行い動物病院さんと連携して動き始めてました。
ある意味、よい意味で、初診情報と異なる結果でした。
初期の【椎間板ヘルニア】なので、早急に精密検査と手術を!と、伺っていました。
でも、ラッキーな異なる診断でした。
優々 頑張って、診察を受けれました。
神経の感覚は、どこの部位もありました。
でも、痛がる部位が
これでは、歩けません・・・
動きたくなかった筈ですね
両大腿骨が外部からの歪んだ力が与えられ、
抉られる様に、骨折していました。
併せて、股関節の骨頭部の形成不全。
月例を重ねて、成長しても治らない時は、
大腿骨頭壊死症(レッグペルテス)になってしまう可能性が有るとの事です。
院長先生談
『生後3か月で、椎間板ヘルニアは無いんだよ!だから、電話をもらって?先天性の背骨の奇形かと思ったけど、大腿骨が骨折しているんだよ!多分 お産の時 逆子で出てこないから、人間が引っ張って折れたんだね』
自分「やだ、、、骨折なんて痛いんですか?手術してあげて下さい」
先生『痛みはあるみたいだけど、ぽっきり折れる骨折じゃないから、手術は要らないし治っているよ!圧迫骨折から麻痺もあるから、オシッコも出れ来ちゃうんだよ~』
自分「これからは、リハビリですか?」
先生『そう!一日200回位足の屈伸と、お風呂で泳ぐのもよいから!あーぁ!天尾さんは、僕の古巣の病院に通って居たんだったね!横浜の〇〇〇病院の院長に連絡しておくから、リハビリ施設使わせて貰いましょう!』
そうなんです!
優々は、骨折からの神経麻痺でした。
レッグペルテスの疑いもあります。
しばらく、都の動物病院さんに通う事に致しました。
先生『僕はねー僕はこの子は、歩ける様に成ると思うよ!経験と勘だけど、、天尾さん 大変な時期だけど、頑張りましょう!』
優々 よかったね
さぁ 一緒にゆっくりでもよいから、
頑張ろうね
この日の夜・・・
どうしても、チョロチョロしっこが出ちゃうので、
お腹も冷えちゃうしベタリンコンしちゃいます。
お尻とアンヨ バリカンを入れさせてもらいましたまだ、冷えるので超小型犬用のマナーベルトを取り寄せ、優々もグウ太と同じ、おむつマン
です
外出 自粛の中、動物病院さんに行くのを躊躇していましが、我が家の駐車場で、私が使っているのは、シャッター付きのビルトインガレージです。動物病院さんへの道のりは、高速道路を乗り継ぎます。SAにも寄りません。
そう考えたら、徒歩200mのホームドクターの下に行くのと、変わりないかも知れないよ!と、家族から言われて
暫く、本部で整形外科の獣医師さんと相談しながら、医療ケアとリハビリを進めて参ります。
補足ですが・・・
今朝、優々の呼吸が乱れてる気がしました。
酸素室に入ってもらって、様子を診ました。
程なく、正常に戻りましたが、まだまだ、小さな優々です。
心配の種は、明らかにしたいので、週末に循環器に詳しい動物病院さんにも行く予定です。
どうか、私の思い過ごしで在りますように、、、。
皆様、小さな小さな 優々君の応援をよろしくお願いいたします。