”シーズーの歩(あゆむ)君” | ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

一般社団法人ワン・モア・フィールド ~Once more field~
犬さん猫さんを、保健所、動物愛護センター、多頭飼崩壊、繁殖場廃業よりレスキュー保護を行い、心身のケアを施し 里親様譲渡会を開催し里親様に繋いでいます。

シーズーのパピーさんのアユム君トイプードル

預かりお母さんの元 で、元気いっぱい お姉ちゃん達と

遊び 時には叱られて お勉強中ですクローバー

 

初めて迎えたワンちゃんは、

ペットショップから 迎えた方が多いと思います。

 

長男長女ちゃんは、ワン見知りの子が多い様に思います。

仕方ないです・・・。

 

生後間もなく、お母さんや兄妹と離されて、

遊び盛りに、ライトアップされ プライスがカードの付けられた、ガラスのショウケースの中で、1子で居ます。

 

そして、3ヶ月4ヶ月・・・6ヶ月の月齢を迎える頃には、プライスダウンそして見なくなります。

何より、バックヤードで生涯 檻の中で仔犬を産めだけの為に、僅かな餌を与えらて、生かされている・・・お母さん お父さん

 

日本のペット産業業界 違和感を感じます。

 

西山ゆう子先生

ロサンゼルス在住の獣医さんのFacebookの投書より

https://www.facebook.com/dryukonishiyama/videos/859490650923102/

 

歩君、ラテちゃん、グウ太、蘭ちゃん、ショコラ君、ブン太君、プリッツ君、ワンモアのパピーさんズ、預かりお母さんの元 たっぷり社会勉強して貰っています。各々の個性もあって とっても可愛いです。

 

保護犬を迎える事が、当たり前な 小さな命にも優しい国に成ります様に、心より願っています。