ハヤト 2日間 必死に乗り越えてくれました! | ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

一般社団法人ワン・モア・フィールド ~Once more field~
犬さん猫さんを、保健所、動物愛護センター、多頭飼崩壊、繁殖場廃業よりレスキュー保護を行い、心身のケアを施し 里親様譲渡会を開催し里親様に繋いでいます。

水頭症とファイファー症候群のハヤト
髄液が増えると 頭蓋骨の隙間が大きく離れてしまいます。
 
水頭症もファイファー症候群も
遺伝からの 先天性の事が多く・・・
人間では、難病指定されています。
 
でも、犬猫は 殺処分対象
何か、おかしい・・・
せめて、先天性なのだから・・・
それを承知で繁殖する悪徳繁殖屋は
人間の仮面をつけて 悪魔としか思えない。
注中盤に ハヤトの痙攣発作の動画があります
日間 酷い痙攣が約30回続きました
熱も 42.2℃ まであがり、
朦朧として 意識が無い状態が続きました。
呼吸も荒く 脳へのダメージが心配なので、
勝手に 解熱剤を使いました。
 
やっと、やっと 3日目の今日!
熱が下がり 痙攣発作も収まってきました。
 
注落ち着いてきたので 公開させて頂きます
昨夜のハヤトです

 

2晩 寝ずに傍に寄りそいました

いいえ 寝れなくて・・・

 

発作の度 大量な よだれが流れたので

脱水症状も心配だったので

30分毎に 5mlの水分補給

5時間おきに a/d缶を 1.5倍にのばして

シリンジでカロリー補給をしました

 

痙攣と高熱は 体力奪ってしまいます

700gの小さな身体は ギリギリでした

 

決まって、深夜に熱があがり

大きなケイレンのあとは

意識がなく 旋回し叫んでしまいます

その後は、ぐったりしてしまいます。

小さな身体を 抱えてベッドお話をしながら

 

朝を 迎えました

当たり前が 当たり前でなく

本当に、嬉しかったクローバー

 

3月9日に 抜いて頂いた髄液を 

外注の検査機関で調べて頂きました

脳内感染症だったら・・・

 

脳内の感染症は 有りませんでした。

そして、病院用の酸素室の中古品を
購入しました。
 
ワンモアっ子の抱える
病気と闘う 臨戦態勢 を整えました
 
酸素室に入りながら 水分補給等のお世話を
する為です!
私は、赤札の付いた半額品のお弁当でも充分ですが音譜
 
子供達の為に成るのなら どうにか どうにかしたい!
ワンモアの信念です
今日の夕方に 酸素室を受け取り
 
ハヤトとサンちゃんと動物病院さんに伺いました。

 

先生の指をカミカミして唸って ペロペロしていました

先生『ハヤト凄いねーこんな事もできるんだ、頑張ったね!可愛いな~健気だな~天尾さん凄い!』先生も目を細めていました。

 

一昨日 ハヤトを無理やり連れ帰ってから

丸 2日間 連絡もする余裕も無かったから

きっと、心配だったんですよね

先生も、連絡を控えて下さったんですよねm(__)m

私達、ワンモアのスタッフは

仕事ではなくて・・・

救いたい!のは、一緒ですが

 

技でもなくて

ただ 愛だけです

あと 信念だけです

 

正直、辛い2日間でした

 

仲間と、皆様に支えて頂きました

本当に ありがとうございます

 

そして、私のbuddyチョコ ありがとう

 

ハヤト今夜は、熱も無く ゆっくり寝て居ます。

少し ダメージがあります

これからも、困難があると思います

 

自分の自信と勇気の為に

もっともっと、病気を学びます。

命を守る 必要な医療機器は

少しずつ 揃えて行きたいとおもいます。

 

皆様、いつも 本当に温かく力強い応援を頂まして、ありがとうございます。

そして、幸せ探しの スタートラインに立てる様に、どうか ワンモアっ子を一緒に助けてあげて下さい。