《投資信託》積立5年2ヶ月の状況 | 資産3,400万30代ワーママ★株主優待&配当で資産形成

資産3,400万30代ワーママ★株主優待&配当で資産形成

30代共働きワーママ。資産形成、家計管理が大好き。
お金に困らない人生を送りたい!

2024年4月現在、総資産3,403万円。2027年末までに4,000万円目標⭐︎

2人の子を持つ30代共働きワーママです!

アッパーマス層(資産3,000~5,000万円)を
目標資産形成に励んでいます。
日々のお金のことや投資について発信しています
音譜

 

 


(娘のかわいお絵描きです目がハート)


 

しばらく投信の記事を書くのを

忘れていました驚き

思い出したので、自分の記録のためにも

数ヶ月ぶりに書きます爆笑

 

 

 

我が家では投資信託と個別株で

資産形成をしています!

 

 

 

投資信託の積立は2018年に始めて、

5年2ヶ月が経ちました。

 

産休だったり、家計の状況によって

積立の金額は変えてますが

33,333~100,000円を積み立ててます。

 

今年、特定口座で積み立てていた投信

200万円分を売却してます。

新NISAの資金準備という名目で売却したけど

結局今は個別株になってます…泣き笑い

余力ができるとすぐ買っちゃう。。

 

 

 

 

 

 

現在の毎月の積立額は下記の通りですスター

 

 

 

    

​つみたてNISA  33,333円
インド投信 15,000円

 

 

今年に入ってインド投信の積立も

始めました!

 

教育資金と老後資金として、

ひたすら積み立てていきます。

 

そんな我が家の投資信託の現在の状況を

シェアします!

 

 

 



 



インド投信+10%、全米+46%と
損益率は前回とあまり変わりなし。
 
つみたてNISAも現行制度はあと
数ヶ月となりました!
 
まだ、新NISAの戦略は決まってないけど
非課税枠のうち2割は投信にしようかなあ。
 
どうやって運用していくか
考えるのも楽しいですねおねがい
 
 

 

おまかせ広告ですスター