おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG -10ページ目

おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG

中古マンションの売買からリノベーションまでをご提案する『おんぼろ不動産マーケット』のSTAFF BLOGです。



こんばんは。
江頭です!

皆さんは『LOG ROAD DAIKANYAMA
(ログロード代官山)』 へもう行きましたか?




かつて、東横線の電車が走っていた線路跡地に広がる
建つ、“集い” “憩い” “刺激” のある新しいカタ
チの商業空間です。

代官山に新たな流れを作り出す施設になるだろうと前々
から気なっていたので、先日足を運んでみました。
今までの代官山とは一風変わった雰囲気を楽しめますよ。




敷地の端から端までを結ぶ散策路と四季折々の花と緑が
楽しめる緑豊かなランドスケープ。
散策路には、ベンチが点在しているので、代官山散策で
疲れた足を休めるにはもってこいの場所です。
木とグリーンに囲まれた空間でコーヒーを飲みながら休
憩する。晴れた日のお散歩は最高ですね。

代官山の都会的な雰囲気もありながら、公園や別荘地の
ように安らぎを感じる空間がここにはあります。



また、「SPRING VALLEY BREWERY」
で乾いた喉を潤すのもオススメです!
ここでは、6種類のクラフトビールを楽しむことができま
す。



僕も6種類のクラフトビールの飲み比べをしてきました。
それぞれが個性的な味わいで、好きなもの嫌いなものと
がはっきりと分かれるかもしれません。
しかし、それがまた楽しいですよね!



僕はこちらの「On the cloud」が好きでした!
すっきりとした喉越しとほのかな甘みのあるクラフトビ
ールです。
お店の中で発酵させてつくっているそうです!

皆さんにもお気に入りの一杯を見つけてほしいと思います!


では、本日はこのへんで!
また来週!
{B300D7EE-DF7C-4DB2-BFE0-2A3B08A25397:01}



こんにちは、詫磨(たくま)です。
ホテルオークラが解体されるとニュースになりまして、
行かないと!と思いながらもこんな時期になって、やっと
行ってきました。

坂の途中にあるこのホテルははっきり行って電車を普段使って
生活している地元の私たちには不便な場所にありますが、
緑もあり、低層で幅広くスパンの長い建物は重厚感があり、
穏やかな空気の流れています。

とはいっても周りは高層ビルが多いのですが、、、



{ADBEE7DA-22EB-4B34-A87C-D7BF5E548519:01}

{91D45883-6AA2-4B8D-A835-37443D90203B:01}

{0E3BE514-478E-4E60-A453-AA8C17A57689:01}

{F8B724FE-4287-4101-B0AE-A00EFB60638B:01}

{666CBBA1-5867-44A7-9582-FA9B8FB6FA73:01}



サインやロゴもいい感じですよね。

{E3529EF5-AE92-4CEF-B943-93EF0E2BFDB4:01}




外観はもちろんインテリアも素敵でした。
本物のモダン!な感じです。
古さを感じさせず、いつの時代に見てもラグジュアリーでしょうし
落ち着くいい空間です。



{39387DCF-32C9-4666-BB63-60C2174D78F7:01}

{1B11C9BE-3E06-4294-BF88-EB039D27C3EE:01}







{89DBBE9A-B1E9-4052-AD9A-B4D7EDF87ACB:01}

{7014E1C8-BD60-401A-9A30-48887234781C:01}

{A80DF7AE-1BAD-49FA-B177-06447698A399:01}

{814438D4-BAAA-456B-8D3F-B237C1A3B2EE:01}



インバウンド需要への期待やオリンピックなど、まだまだ東京の
ホテル事情は新規がどんどん参入してくるでしょうし、増加の
一途だと思います。

ただ、海外からの観光客の方々は古きよき日本の歴史を感じられる
ホテルの需要も多いと思います。
実際私が海外のホテルに(お金の糸目をつけないのであれば)、
「そこで歴史が動いた!」ような貫禄のあるホテルを選択すると思います。

先日の世界遺産登録もありましたが、独自の歴史がある日本だからこそ、
それを大事にしていくべきなのになぁと寂しい思います。

大事な建築物が新築趣向の日本では取り壊されてしまいますが、
区分所有のマンションは所有者の4/5の賛成がないと建替えはできません。
ということは、住み継いで行きたい古きよきマンションたちは所有者が
維持する方向で愛着もって管理・修繕していけばまだまだ取り壊しの
必要の無い物件ばかりです。

皆様が愛着持って、残して行きたいと思えるお住まい購入を
していただけるように私たちもご協力したいと思います。



こんばんは。
中田です。

ヴィンテージマンション×リノベーション完成お披露目会が来週23日(土)に迫ってまいりました。
とてもありがたいことに、13:00-14:00の部は、満員御礼となり、現在受け付けをストップさせていただいている状態です。
参加者の皆様、ありがとうございます!

14:00-15:00、15:00-16:00の部は、残りわずかではありますが、受付をさせていただいております。
興味はあるけど、まだ参加表明をされていない方は、ぜひぜひお申込みくださいませ。
ご参加をお待ちしております。

そして、皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

ちなみに、、、、
本日、追い込み真っ最中の現場へ行ってまいりました。
素敵な空間が着々と出来上がっておりますので、お楽しみに!