陰翳礼讃 | おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG

おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG

中古マンションの売買からリノベーションまでをご提案する『おんぼろ不動産マーケット』のSTAFF BLOGです。


啓蟄も過ぎ、一気に春めいてきました。

その言葉通り、春に向けて、動植物が
一斉にモゴモゴ動き出す様は、なんだか
生命の尊さを感じずにはいられず、
とてもワクワクしてしまいます。


さて、先日は長谷寺(鎌倉)で
復興祈願万灯会が行われました。


東日本大震災から早2年。


人々の記憶に、今なお鮮明に爪痕を残しながらも、
時間は着々と進んでおります。


万灯会で思った事。
それは、日本の灯りに対する文化が様変わりしてしまった。
という事。


戦後の高度経済成長期に端を発し、
まるで明るさが幸せや富の象徴であるかの様に、
スイッチ一つで部屋の隅から隅まで明るくする
蛍光灯文化が爆発的普及を遂げましたが、

本来我々日本人には、
ロウソクや行灯等の灯りに対して
「落ち着く」という感覚が
DNAに刷り込まれております。


月明かりで本を読む事が風情と感じながらも、
室内では陰翳を全く意識しない、
天井直付け型UFOランプを無批判に付けております。


なんだかとても矛盾を感じてしまいますね。


そんな夜は、蝋燭の灯りの元で陰翳礼賛を読み、
本来DNAレベルで自分の奥底にある感覚を呼び覚ます
事を、楽しんでみたいと思います。



ディレクター
和泉



$おんぼろ不動産マーケット STAFF BLOG