寿 初春大歌舞伎 | Tommy's40Ave. ~おけいこ三昧~

Tommy's40Ave. ~おけいこ三昧~

お茶にお料理、習字にアロマに英会話・・・歌舞伎にジャニーズetc・・・いろんなことに興味津々。

時間が足りないよ~(^o^)でもね、人生楽しまなくちゃ。いつまで続くか自分探し。広くて浅ーい、そんな私の独り言Diary

あけましておめでとうございます。

1月2日 新橋演舞場 歌舞伎初日に行ってきました。

お正月の初日は初めて!

関係者の方々がずらーっと壮観でした・・・

NHKの中継も入って大賑わい。お着物の方も多く華やかでした。

大向こうさんの迫力が違う!

これくらいかかると盛り上がりますねー


《昼の部》

一、相生獅子(あいおいじし)

  姫・・・魁春

  姫・・・芝雀

二、金閣寺

  此下東吉実は真柴久吉・・・梅玉

  雪姫・・・菊之助

  十河軍平実は佐藤正清・・・錦之助

  松永大膳・・・三津五郎

三、加賀鳶(かがとび)

  天神町梅吉 竹垣道玄・・・菊五郎

  女按摩お兼・・・時蔵

  春木町巳之助・・・三津五郎

  魁勇次・・・又五郎

  虎屋竹五郎・・・錦之助

  昼ッ子尾之吉・・・菊之助

  雷五郎次・・・左団次

  日陰町松蔵・・・吉右衛門


《夜の部》

一、矢の根(やのね)

  曽我五郎・・・三津五郎

  大薩摩主膳太夫・・・歌六

  馬士畑右衛門・・・秀調

  曽我十郎・・・田之助

二、連獅子(五世中村富十郎 一周忌追善狂言)

  狂言師右近 後に親獅子の精・・・吉右衛門

  狂言師左近 後に仔獅子の精・・・鷹之資

  僧蓮念・・・錦之助

  僧遍念・・・又五郎

三、神明恵和合取組(かみのめぐみわごうのとりくみ)

   め組の喧嘩

   め組辰五郎・・・菊五郎

   お仲・・・時蔵

   尾花屋女房おくら・・・芝雀

   九竜山浪右衛門・・・又五郎

   柴井町藤松・・・菊之助

   四ツ車大八・・・左団次

   焚出し喜三郎・・・梅玉


相生獅子・・・お正月らしい華やかな演目でした。鏡餅

魁春さんと芝雀さん、なんか似てたので、シンクロしていて面白かった。


金閣寺・・・まぁ、菊之助のきれいさにため息しかないですね。

お話的にはちょっとかったるいのですが、桜舞い散る舞台は

お正月早々夢の中・・・あっ、ちょっと落ちちゃったのは内緒です(笑)


加賀鳶・・・ザ・菊五郎劇団!七五調が心地よし。

刃物咥えさせたら日本一!

菊五郎・三津五郎・又五郎・吉右衛門・・・私にはとても嬉しいラインナップ。

ニタニタしながら見ていたのは言うまでもない。にひひ


矢の根・・・久しぶりに田之助さんを舞台で拝見しました。

三津五郎さんの曽我五郎も大きく感じてよかったなぁ。。。


連獅子

中村富十郎さんが亡くなられて1年なんですね。

追善・・・ということで鷹之資くんと吉右衛門さんの連獅子。

これだけでグッときちゃいます。

吉右衛門さんの仔獅子を見守る温かい眼差し・・・

大向こうさんの『天王寺屋!』の嵐がさらにグッときました・・・

鷹之資くん、最後のきめのところで、ちょっと足がすべっちゃったんだけど

足、大丈夫だったかな?

がんばれ!天王寺屋!


め組の喧嘩・・・これもザ・菊五郎劇団ですね(笑)

辰五郎の菊五郎、カッコイイの間違いなし。

あれ?辰年だから辰五郎?これは深読みか(笑)

ここでのスターは藤間大河くん。

座るときに、着物の裾をもってぱっと粋にからげるんだけど、

これが、かわいいの!一生懸命練習したんだろうね。

ものすごい『パッ』なの。超かわいい。

受け答えもしっかりしてるし・・・これから注目ね大河くん。


昼も夜も、石橋ものと鳶・め組とあってちょっと混乱しちゃうけど

お正月らしい・・・華やかで楽しめる歌舞伎でした。


来月はいよいよ勘九郎襲名ですねー


今年もまた良い歌舞伎に出会えますように。。。