タバコを長年吸われている方は

血流が悪くなるので肌の色も

くすんできます。

これはニコチンによって毛細血管が収縮

されるため、酸素が行き届かなくなり、

また、ビタミンCも破壊されるので

肌のハリに必要なコラーゲンが

生成できなくなるからです。





実は歯ぐきも同じで、

タバコを吸うことで血流が悪くなるのと

メラニン色素が沈着することで

黒く不健康な印象を与える

ようになります。




上差しニコッと笑った時にこのような


黒々とした歯茎が見えたら


どんなに歯が綺麗だったとしても


不健康で不潔なイメージになりますよね汗






喫煙者は非喫煙者に比べて


歯周病のリスクも約5倍高まることが


わかっています。


口臭も強くなり、タバコのヤニが歯に


付着するので、汚れも付きやすくなります。





タバコは体にもお口の中にも悪い


影響を与えるものですが、


簡単にやめられたら誰も吸いませんよね汗うさぎ






私はタバコを吸っている患者さんに対して


タバコをやめましょう!とは言いません。


やめるかやめないかはその人の判断に


なりますし、体に良いと思って


吸ってる人はいないと思うのでキョロキョロあせる





もちろん私は歯科衛生士なので、


タバコによって歯とお口の中に起きる


リスクについてはきちんと説明します。


その上で、歯の汚れは定期的に


きちんと取ること、そして、




歯ぐきの黒ずみを


きれいにしましょう✨




と、おすすめします。





歯ぐきの色をきれいにする治療は



『ガムピーリング』と言います。



方法としては以下の2つがあります。





歯レーザーを使う方法



歯薬液を使う方法




です。




『レーザー』はその名の通り、


高度医療機器のレーザー照射によって


黒ずみを除去していきます。






『薬液を使う方法』では、


フェノールという薬液とアルコールを


塗布することで、黒ずみを除去して


いきます。






どちらも治療を受けた後は


黒い歯ぐきの色が白く変わります。


2、3日くらいして、白くなった歯ぐきの


表皮がめくれて、ピンク色の歯ぐきに


なります。





少しピリピリする感じがしますが痛みはありません。




ガムピーリングは保険外の治療に


なるため、医院によりますが


約1〜3万円くらいで施術を受ける


ことができます。





タバコ以外にも、実は銀歯の被せ物や


金属の土台が原因で歯ぐきが黒くなる


こともあります。




上差し前歯2本の被せ物は内側に金属が使われています。




やはり不健康なイメージになりますので、


ガムピーリングでの治療を


おすすめしますウインク





ちなみに、





タバコも吸わない、銀歯も入っていない


子供の歯ぐきが黒くなることが


あります。


これは、家族の中でタバコを吸っている


人がいて、その煙を吸い込むことによる




受動喫煙による影響




です。






歯ぐきに影響が出ているということは


体の中にも影響が出ています。


タバコを吸うのは個人の自由ですが、


関係のない周りの家族や


まして子供に影響を与えるような


ことは絶対にやめましょう注意注意





下差し関連記事のこちらもお読み下さいウインク